
美丈夫
浜川商店
みんなの感想の要約
浜川商店の日本酒「美丈夫」は、純米吟醸の秋酒で、猫のラベルが特徴的です。牡蠣もみじにて試飲した口コミもあり、全体的には良い印象が語られています。
みんなの感想
純米大吟醸生酒
うすにごり、舞
東京駅にて
純米大吟醸 舞 しずく媛
口に含んだ瞬間、ぶわっと口一杯に広がる旨味。適度な酸味・キレがあり飲みやすい。おいしいっす(^^)
大吟醸 薫。
すっとした飲み口で滑らかな感じ。
美丈夫 しゅわっ!! とってもいいスパークリング!Bijofu Schwa! Sparkling.
At Omotesando hills Hasegawa shop.
Very nice dry and good balanced sparkling.
特別純米 夏酒 国産米60%
采
純米大吟醸。極めてフルーティー。土佐の酒は辛口といいますが、爽やか。
香りは穏やか、含むとスッキリとした酸と乳酸っぽさがじんわりひろがります。
最後は軽めの苦味と乳酸っぽさを残してフェードアウト!
あう料理が多く、守備範囲の広い日本酒だと思います(^-^)/
いっぱいめ。飲みやすい。爽やか。
ほのかにラムネのような梨のような香り、サラリとした口当たりできれいな酸と控えめな旨味が広がります!
バランスもよくずっと飲んでいられるようなお酒です(^^)d
吟醸 国産米 55%
イナセヤ
純米大吟醸 しずく媛
マスカット様の含み香が新政エクリュに似た感じ。
こっちのが最初から旨みがのってるかな。
冷酒で。
美丈夫 純米大吟醸 夢許
精米歩合30%
美丈夫は苦手だけど、これは今まで飲んだことがない薫り(いいあらわせない)
さかみち
美丈夫 純米大吟醸 舞 しずく媛
しずく媛50%
最後の「ふ」は濁らないんだな。
三ツ矢さんで仕入れた純米大吟醸。文句無し。隣に陳列されていた手取川の西荻三ツ矢エディションがかなり気になった…
スッキリ辛口で美味しい(๑´ڡ`๑)