
春鹿
今西清兵衛商店
みんなの感想の要約
奈良県の今西清兵衛商店の日本酒「春鹿」は、辛口から辛口超甘口まで幅広いラインアップがあり、品種によって香りや味わいが異なる。一部はやわらかな果実の香りや甘味があり、フルーティで飲みやすい。また、一部は麹の香りが強く、辛口でありながら食中酒としても楽しめるといった特徴がある。保存には要冷蔵が必要であり、山田錦を使用した商品もある。口コミでは、美味しさと飲みやすさを賞賛する声が多い一方で、薄さを感じるといった意見もある。料理との相性がよいという声や独特の表現が目立つ。
みんなの感想
フレッシュで爽やか
南都霞酒 純米吟醸 うすにごり 生酒
花見しながら飲みたい酒ですが、生憎の雨続きでそれはかなわず…(笑)
春鹿 純米吟醸生原酒
芳醇な味わいからと綺麗なスッキリ感
しろみき。
本醸造活性にごり生酒
香りと裏腹に味はシャープ(╹◡╹)
春鹿 純米酒
濃醇旨口(╹◡╹)
しぼりばな
純米吟醸生酒(╹◡╹)
旨口!
純米大吟醸原酒 桐箱入り限定品
某デパートの試飲で一目惚れし購入
芳醇 上品だが力強い味!
私の実家は奈良ですがまさに郷土の誇りと呼べる一本です。
余談ですが日本酒発祥の地は奈良県との説が強いらしいです。
立春 朝搾り
フルーティで搾りたて感がある。
美味い。
春鹿 超辛口 純米酒
辛口とは言っても味わいもあり、魚介系には合いそう(笑)
純米吟醸 封印酒
春鹿の中でも一番好き♡
立春朝搾り 平成29年
純米吟醸生原酒
水みたい。もつ鍋と一緒に!
春鹿 純米生原酒 超辛口 しぼりたて
純米酒「樽酒」@南阿佐ヶ谷 酒のミツヤ
奈良の樽酒
まろやかで旨い
純米吟醸生酒 しぼりばな
ほのかな酸味がある水のようなか飲み口。飲みやすくておいしいけど「超辛口」と言うにはちょっと違う(^^;
春鹿 純米吟醸 生詰 ひやおろし
純米 超辛口
甘みをあまり感じさせない強い旨味
純米吟醸生詰ひやおろし。ぐいぐいいけそうで危ないw
純米 超辛口
超辛口の名に偽りなし!キリッと辛く後味は爽快。しかし辛みの中にはしっかりと旨みも感じる
純米大吟醸
優しい吟醸香。
ふわっとやわらかい口当たり。
後味しまる辛口。
今風、ワイングラスでどうぞ。
春鹿 倭姫 純米吟醸 無濾過生原酒
春鹿 山廃純米超辛口 生原酒 青乃鬼斬
純米吟醸 生詰 ひやおろし
秋らしいパッケージだけど春鹿(笑)
飲み始めはさっぱりしながら口の中で甘味が広がる。アルコールは16度なのに何故かすぐに酔いがまわりそうになる