
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
羽根屋の日本酒「羽根屋」は、華やかな香りと上品な甘み、程よい旨みを持つ酒である。飲みやすく、夏にぴったりのさっぱりとした味わいであり、食中酒にも適している。女性にも飲みやすい透明感があり、リピーターも多い。一部の口コミでは、甘さが強すぎるという指摘もあるが、多くの人にとっては香りや味わいが魅力的な日本酒であると言える。
みんなの感想
ザ、純米。米の甘め爆発。後味も残る。白身の魚はお刺身だと負けちゃうかも…。
お、純米だね、という感じのやや癖がある味。火入れして少しまろやかで飲みやすい。白身よりは赤身系の魚や、干物に合いそう。
青いラベルのものをいただいた。辛口フルーティーなお酒。飲んだ瞬間は少しキツい感じもあるが、香りがフルーティーなので飲みやすい。
米を感じさせるお酒
しぼりたてのフレッシュさや、芳醇な香りが料理を引き立たせるクセをあまり感じさせない飲みやすい一本。
羽根屋のひやおろし。
スッキリとした香りが広がります(๑˃̵ᴗ˂̵)
@日本橋 魚道場
今日は日本酒よりも魚の日でした。
4人で1.5升。台風のなかソコソコの量飲みました。
純吟 煌火 生原酒
純米吟醸 プリズム Green Label 究極しぼりたて
久々の羽根屋です☺
甘い香りで味も甘さが際立ちます✨
美味しいですが、少し濃い感じでややアルコール感があります。
もう少し酸味がある方がいいな🐤
濃い
苦い
純米吟醸プリズム green label 究極しぼりたて
羽根屋の翼。かなりスッキリ感の強い酒!
純米吟醸 煌火 生原酒
香りが良かったような…。
ネオジャパにて
純吟 煌火
特別純米しぼりたて
アルコールの強そうな厚みと焦げたような印象
第一印象は薄かったケド、評価としてはヴォリューム感強いぽい。
薫酒で香りも味も強めとのこと
フルーティーな香りが好きなので、ちょっと足りない感じ。
でも飲みやすいから嫌いじゃない~
純米吟醸プリズム Pink Label 究極しぼりたて
フレッシュさの中にほのかに甘みがある。キレは鋭く最後に苦味が締める。濃醇な味ではない。
①純米吟醸 プリズム Pink Label 究極しぼりたて
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③昨日立ち寄ったところ入荷したばかりとのことで購入◎
いつか飲みたいと思っていた羽根屋。
思ったより辛口ですね。もう少し甘みがあるほうが好みですが、明日の変化が楽しみです(*´-`)
羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒 口に含むとピリピリ感じ飲んで際に感じるフルーティな感じ。生酒特有の荒さが感じますね。明日になってどんな感じになるか楽しみです。
少し寝かせてみたのだけど、やはり羽根屋の中途半端さは拭えない。旨味バランスをもっと生かせる酒を期待したいところです。
フルーティな甘い飲み口。ちょっと甘すぎだが、燗にしてみると甘味が旨味に変わった。燗のほうが美味しい。
数日したら甘味が落ち着いて、冷酒でもバランスが良くなった。
純米
フレッシュ、フルーティ。安息香酸の味?でも嫌な感じは全くしない。
すっきり、フルーティー
美味しいですねヾ(@⌒ー⌒@)ノ