
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
羽根屋は富山県の富美菊酒造が製造する日本酒で、季節限定のかすみざけや純米吟醸煌火などのバリエーションがあります。甘さが舌に残る甘めの味わいであり、フレッシュな純米吟醸酒をベースにした薄濁り酒も特徴的です。香りも豊かで飲みやすく、甘さとキレがバランスよく調和していると評されています。
みんなの感想
純米吟醸・ひやおろし/五百万石使用/すっきり系で肉料理や味つけの濃い料理によく合います且⊂(゚∀゚*)ウマー♪
羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて
発泡感のある、スッキリ味
有楽町東京交通会館 富山の酒とかまぼこフェア2017にて
羽根屋 かすみ酒@はつこ 三島広小路
富山県 富菊酒造 純米吟醸 富の香
生酒旨し
純米大吟醸50翼 生酒
夏の純米吟醸
飲むとふわっと良い香りがしますが、後味はすっきり残りすぎないいいお酒だと思います。羽根屋の翼も飲みましたが、こちらはもっと甘いです。しかし、やはり綺麗に味が消えていく感じで良かったです。
純米吟醸 煌火 生原酒 完全な透明色で水と勘違いしてしまう。香りはリンゴのようでみずみずしい。味はスッキリしていて生原酒とは思えないほど。 料理に邪魔しなくてとても美味しい。美味しいお酒をありがとうございます。
純米吟醸かすみざけ。
いやはや間違いないうまさやなこれ。
もう、フラフラです。すいません_| ̄|○
純米究極しぼりたて プリズム
純米吟醸 煌火 生原酒
飲み口スッキリ 香りが良い。とても優しい甘み、旨みが後から湧き出る一本でした。
羽根のように軽く、しかし豊かな芳香とともにすうっと入ってくる上品さ。生の荒々しい感じはない。
羽根屋 純米大吟醸 50 翼 精米歩合50%、ワインテイストで非常に飲みやすく、さっぱりした味です。アルコール度数が15度と言うこともあり、女性向けですね。2017.3.30 自宅にて。
純米吟醸煌火(きらび)
香り甘み旨み見事なバランス
うまし
羽根屋 限定あらばしり
純米吟醸煌火 生原酒
開栓直後は生原酒のガツンとした印象だったが、2日目には味が開いた。甘みがあって、すっきりとしたキレ。華やかな味わい。美味い。
バスケのB🏀⛹️♀️リーグの富山が、会場で富山のお酒出してて、いい企画だなーとおもってます。
純米大吟醸50 翼
甘味があるけどスッキリ。
美味いんだけど、煌火のほうが濃いめで好みかな〜
純米吟醸 生原酒
シャープな飲み口。切れ味よし。
濃厚、もう少し淡麗だと◎
特別純米しぼりたて生酒
羽根屋 特別純米しぼりたて生酒
穏やか〜な上立香、そしてまろやかな米の旨味がたっぷり!最後はす〜っとキレていく上品で綺麗な一本!まいう〜!www
羽根屋 純米吟醸 煌火(きらび) 生原酒
フレッシュ感と、若干の発泡感を感じる味わい深い原酒です。
丸の内の知人から、富山の美味い酒があると聞いた翌日、行きつけの小山商店に顔を出したところ、入荷したはがりで、値札もついてない煌火を発見、即購入しました。結果、大満足。