
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
羽根屋は富山県の富美菊酒造が製造する日本酒で、季節限定のかすみざけや純米吟醸煌火などのバリエーションがあります。甘さが舌に残る甘めの味わいであり、フレッシュな純米吟醸酒をベースにした薄濁り酒も特徴的です。香りも豊かで飲みやすく、甘さとキレがバランスよく調和していると評されています。
みんなの感想
羽根屋 スパークリング
2017年 IWCスパークリング部門
GOLDメダル受賞
苦酸味に炭酸ガスで爽快な味わい
余韻にチョコレート的な雰囲気も
ガスが抜けると苦味が突出...
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米大吟醸50 翼 生酒
言うべきにあらず。安定の。
羽根屋 煌火
五百万石
羽根屋 純米吟醸 富の香
特吟50 大吟醸 限定ひやおろし
富山の銘酒[純米・原酒]
最近、メディアでも注目されている一本。
富山旅行の際、勝駒に続くオススメということで現地購入。
原酒だけあって香りは少なめながら、飲み口さっぱりで辛め。
けど雑味は残らず、さっと切れていく。
今回は鰻とマリアージュしたけど脂物にとても合う。
羽根屋 純米大吟醸50 翼
純米大吟醸50 翼 生酒
言うべきにあらず。極上の逸品。
純米大吟醸50 翼
大吟醸らしいさっぱり感、
あとから旨味が続く。
ワイン的と言われるが、酸味は無い。
羽根屋 純米吟醸 香り控えめ、日本酒らしい米の味わいが強め。
夏の純米大吟醸
夏の純米大吟醸
甘みのあるフルーティーな味わい
夏の純米吟醸 生酒
15度 60%
にごり、色味なし。ややとろん。
30cm離れてても香る素晴らしい華やかな吟醸香。(お隣のタバコ臭が残念すぎる。。)
これは爽やかだわーん。夏の暑ーい日の一杯に飲みたい!喉越しもよい。
初心者に勧めたい。
味わい的には、上級者には物足りないかも?
@だいだら
羽根屋 純米吟醸 精米歩合60%。さらっとして美味しい酒です。食事を邪魔しない控えめな感じがいいですね。2018.6.24 富山海老寿司にて。
師匠に頂いたお酒
羽根屋 特吟大吟醸 50
さっぱり系の食中酒
大吟醸にしては華やかさはないけどスッキリ好きの小生にはなかなかどうして嫌いじゃない
純米吟醸 煌火(きらび) 生原酒ANA国内線 プレミアムクラス提供酒 ジュ〜シ〜♪
純米大吟醸50 翼
夏の純米吟醸
純米吟醸。直会で一合780えん。まろやかで芳醇。
羽根屋 純米大吟醸50 翼
かなり飲んだので記憶が曖昧だけど、美味かった(筈)。
発泡性の白ワインのような味わい。生酒なので、今後の味の変化も地味に楽しみ
全日空ファーストクラスのお酒
飲みやすく、キレのあるお味な気がします。
純米
芳醇で辛口
気発臭があまりなく
落ち着いた日本酒らしい日本酒。
キレもいい方。
燗酒にしても美味しいと思う。