羽根屋

haneya

富美菊酒造

みんなの感想の要約

「羽根屋」は、さっぱりとした味わいで少し酸味があり、食中酒に最適な日本酒です。華やかな香りがあり、飲みやすく、女性にも人気。季節限定の夏酒や、特別な限定生原酒も楽しめる。また、甘味や苦味を感じる爽やかな味わいが特徴であり、香り豊かな純米吟醸もおすすめ。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

開運丸
2019/03/20

羽根屋 純米吟醸 生 かすみざけ 富山県産の五百万石を使用。春の雪解けのようにピュアで、春のように儚く淡い。レギュラー商品の煌火よりも香りを出したうすにごりタイプに仕上げています。

★★★★☆
4
Kathy
2019/03/17

飲み味スッキリ、魚系の料理と相性バツグン!

★★★★☆
4
イッセイ
2019/03/13

香りは控えめだがとても綺麗な飲み口。
軽い炭酸感と酸味。
夏に合うスッキリさだが、旨味はある。

★★★★☆
4
cookie
2019/03/09

純米吟醸煌火 生原酒
第一印象はとても華やか
綺麗な甘みとしっかりめの旨味がバランスよい
わずかに感じられる酸味も綺麗
とっても綺麗で春らしいお酒。

★★★★☆
4
コバマ
2019/02/28

羽根屋 特別純米しぼりたて生酒
ちょい癖ありな甘さかな?
でもフルーティで美味い!
4.6!

★★★★☆
4
開運丸
2019/02/26

羽根屋 純米大吟醸50 翼 フワリと優しい口当たり、洗練された瑞々しい味わいが、軽快な余韻とともにに広がります。 ANAプレミアムクラス・ビジネスクラスのお酒としても採用されています。

★★★★☆
4
なつ
2019/02/16


さわやかすぎて

★★★★☆
4
コバマ
2019/02/15

羽根屋 かすみざけ 純米吟醸生
ちょっと待って。これ抜群に美味い。
フルーティだし、甘いし最高。
後味に苦味が残るのがマイナス2やな。
4.8!

★★★★☆
4
きっど
2019/02/10

特別純米火入れ。精米6割で吟醸レベル。スッキリ飲みやすい。

★★★★☆
4
たけし
2019/02/02

かすみざけ 純米吟醸生

香りがかなり強い。フルーティーで甘い香り。日本酒が苦手な人でも飲めそう。

★★★★☆
4
ガレ
2019/02/02

純米。花冷え。すっきり、辛口。飲みやすく、日本酒。

★★★★☆
4
takey
2019/01/26

羽根屋 純米吟醸 {CLASSC }
フルーティーな味わいと香りが鼻から抜けるとても上品な旨味が口に残る飲み飽きないお酒🍶

★★★★☆
4
ユー
2019/01/22

羽根屋 純米大吟醸 50 翼

これも、捨てがたいうまさです。

千代田区大手町 KKR東京にて

★★★★☆
4
ぶん
2019/01/06

酔っ払ってて覚えてなーい!

★★★★☆
4
ぺいすけ
2018/12/23

純米吟醸 生原酒 煌火

★★★★☆
4
森之風
2018/12/12

越中山田錦 純米大吟醸50。冷酒。透明。とろみのある甘さ。発泡感。喉越しが良く美味しい。濃厚な感じ。でも飲み飽きない。

★★★★☆
4
PTyamahiro
2018/12/09

羽根屋 純吟プリズム Hologram Label 究極しぼりたて

■甘辛:やや辛口 ■原材料:米・米麹 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開

★★★★☆
4
PTyamahiro
2018/12/02

羽根屋 純米大吟醸スパークリング

■甘辛:やや辛口 ■原料米:国産米 ■精米歩合:50% 
■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4

★★★★☆
4
PTyamahiro
2018/12/02

羽根屋 特吟大吟醸50

■甘辛:やや辛口 ■原材料: ■原料米:国産米(麹米は富山県産山田錦) ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.4

★★★★☆
4
ECR33
2018/12/01

越中山田錦 純米大吟醸50

★★★★☆
4
直角
2018/11/27

富山にて。

★★★★☆
4
ギダ
2018/11/26

羽根屋 純米大吟醸 越中山田錦50 生酒

★★★★☆
4
maga1964
2018/11/25

ひやおろし
純米吟醸酒
フルーティー 酸味 旨味 後味スッキリ

★★★★☆
4
みねぴ
2018/11/23

純米大吟醸 翼 50%
赤鬼

★★★★☆
4
番長
2018/11/19

富山の銘酒、羽根屋
華やかな香りで口当たりも良く、冷やして飲むとGOOD

★★★★☆
4