
初桜
安井酒造場
みんなの感想
日本晴れ 滋賀県
鮒寿司のすっぱさに合う重いお酒。
→鯛とうに醤油
燗酒
純米吟醸 限定酒 生もと太郎 吟吹雪 ニューハツサクラ いい深み
情報館、純米、辛い、昔ながら
木槽搾り山田吟次郎
純米吟醸生酒
日甘酸っぱい少し濃いめ
特殊な味
HATSUSAKURA
WoW DRY!
キレ!( ̄∀ ̄)
なかなか
普通
純米吟醸 山田百恵
精米歩合60%
アルケール度数15度
純米吟醸 ヤマダ百恵
精米歩合55%
アルコール度数15度
初桜 純米吟醸 山田吟次郎 滋賀
丸みのある旨味と穏やかな後口、料理の邪魔をしない美味しいお酒。初めて飲んだが、まだまだ関西にも知らないお酒があるのだなあと思う。
初桜 生酛太郎 無濾過生原酒 玉栄 滋賀
酸度が強く旨味がある辛口。これで料理とも合うバランスが凄い。強いがかなり美味しい。
20211015@こばし 吟吹雪純米吟醸 常温熟成
2年熟成でもフルーティーさが残り、美味しい。
初桜はいつも美味しい
これは辛口で+14と、とても飲みやすく食事と一緒に呑んでも邪魔せず美味しいです。
玉栄 きもと
「初桜 生酛太郎 玉栄 純米生原酒」香り控えめです。飲み口はシットリしてまろやかな旨みの後にキレの良い辛みがきます。気持ち色づいています。
10%のアルテン
桜ドライ
滋賀県産みずかがみ
味が濃く、米の甘味が強い。後からか辛口。夏の暑い日にはドライがのみたい(笑
天晴 (あっぱれ)生原酒
純米大吟醸
精米歩合50%
日本晴使用
酸味と旨みのバランス良し
辛みがほとんどなく飲みやすいお酒
甘味はそこまで
スッキリ、あと味ややほろ苦、悪くはないけど個性が足りないかな?
特別純米 玉栄 生原酒 29BY
特別純米 本醸造 生 25BY
革命君限定。
お砂糖の様な甘さと熟成感。
晴 純米生原酒 木槽 ☆3.5
色味あり。うわだちかは辛め。
粘性を感じる、柔らかいアタック。
マイルドな味、甘みは少ないが、樽酒ほどではない木の香りが移っており、ほどよいキレと共に楽しめる。
ほんのりとした上品な甘さが舌の上に広がる快感(^^;;