萩の鶴

haginotsuru

萩野酒造

みんなの感想の要約

萩野酒造の日本酒「萩の鶴」は、甘やかな青林檎&柑橘系な吟醸香を楽しめる生原酒です。濃醇な甘旨味と程よい酸と辛&苦でスーッとキレる味わいが特徴で、オリを絡めると全体的に丸みをおびたマイルドなテイストに変化します。果実の香りやフレッシュな飲み口が心地よく、柚子ポンのカキなど様々な料理との相性も良いと評価されています。また、華やかな香りとすっきり辛旨口が楽しめるさくら猫シリーズや、爽やかな甘さと微発泡が特徴のしぼりたて特別純米生原酒なども人気です。また、メガネ専用として飲みやすいけれども甘さや旨味が足りないという声もあります。イラストも可愛らしいデザインが多く、酒そのものだけでなくパッケージも愛されています。

みんなの感想

みお
2016/06/09

ラベルが可愛い!
香り華やか、優しい米の旨み

★★★★☆
4
solo
2016/06/07

猫ラベル 夏酒 純米吟醸 美山錦50 % alc15 % 日本酒度-1.8 酸1.6
甘味と酸味がある

★★★☆☆
3
nabe_tohru
2016/06/04

今酔の友一人目。この蔵の真骨頂。酸味と旨味の絡み合う快感。この手の造りで、スパーリングで出してますが、ステージが違いますね。(*^o^*)

★★★★★
5
マチコレ塾長
2016/06/04

これ異次元の微発泡フルーティ大好きです。

★★★★★
5
8月のネコ
2016/06/03

純米大吟醸 斗瓶取り 攻め
先月行われた全国新酒鑑評会出品の「責め」のもの。パイナップル香、口に含むと吟醸香が鼻腔いっぱいに膨らみます。流しこむと芳醇さが半端ない。余韻がそれこそ10分、20分と続きマス。どれだけ続くんだーい‼️香り高い芳醇な白ワインといったとこでしょうか。中取りだったらどれだけ綺麗で芳醇なのか。審査員っていいな(笑)と思いを馳せたのでした。もちろん出品したものは金賞受賞でございます。日本酒バルぷらっと@仙台駅にて。松島の酒販店「むとう屋」経営なので品質管理はバッチリ👍🏻原料米:山田錦、日本酒度:+5.5度

★★★★★
5
shimoya
2016/06/02

飲み飽きない•••••好みのタイプ

★★★★☆
4
日本酒初心者
2016/05/30

純米吟醸別仕込み
機種変更の為、再投稿です。
3月26日に飲みました!

★★★★☆
4
Tadashi.Hinoyama
2016/05/28

(  ̄▽ ̄)

★★★☆☆
3
ORAIKUN
2016/05/19

しぼりたて

★★★☆☆
3
たくや
2016/05/17

オリ絡みで若干パチパチ系の純米吟醸生酒。酸が効いててスッキリとしたキレのある後味。辛さも程よく夏に合う!

★★★★☆
4
yy
2016/05/16

純米酒。バナナのような香りと味。甘さはそこまで感じないが雑味もあまり感じない。すっきりしていて飲みやすい。

★★★☆☆
3
やまぴ
2016/05/15

バナナのような香りですが、甘みはさっぱりして、飲み飽きないお酒です。

★★★★☆
4
アルパカこうすけ
2016/05/07

甘くてのみやすい仙台のお酒

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/05/05

今酔の友。むとう屋さん限定品。食に合わせない造りをリクエストしたとの事で、酸味ガツン、旨みくっきり。確かに単独で酒の味を味わい、向き合いたい奴。パステルグリーンで丸いラベルにグリーンボトル。尖ってます。(笑)(^O^)v

★★★★☆
4
みやび
2016/05/02

ネコラベルに惹かれてジャケ買いです。リンゴ酸を思わせる香り、微発泡感の残る甘い口当たり、本生らしいフレッシュさが春らしいです😊

★★★★☆
4
酒飲みアキちゃん
2016/04/30

純米吟醸 萩の鶴 別仕込生原酒

う、うますぎる~~~♪
ちょいピリピリで吞みやすい♪♪
うちのにゃんこと一緒に乾杯☆

★★★★★
5
kou
2016/04/23

純米大吟醸 試験醸造酒 生原酒 500ml
発泡性なんで開栓時だいぶ暴れました(笑)
美味しいです(^^)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2016/04/23

今酔の友二人目。口に含むと即広がる酸味が旨味と絡まる絶妙な熟成感。酸味の利いた旨みを醸したら、ホント凄い。o(^o^)o

★★★★★
5
酒猫
2016/04/18

萩の鶴 純米生原酒 しぼりたて
焼肉パーティにて、先輩から差し入れをいただきました。
上立ち香や含み香はほぼ無し。
萩の鶴ならではの瓶内二次発酵による微ガスの発生。ピチピチとした口当り、味わいは米の旨みタップリでマイルド。

★★★★☆
4
マスカラス
2016/04/17

萩の鶴・純米吟醸・別仕込生原酒・炭酸ガスが、フレッシュでうま〜いd(^_^o)ウチの猫ちゃんをモデルさんに。 二口目、少しまろやかになってます(^_−)−☆

★★★★★
5
まなびー
2016/04/11

純米生原酒

★★★☆☆
3
まなびー
2016/04/11

純米

★★★☆☆
3
山さん、
2016/04/09

今度は、純米たまたま近くの酒屋にあり即購入、飲み口最高、酸味からのキレ、言うことなし、純米酒にして良い蔵だね〜

★★★★☆
4
2016/04/09

純米大吟醸 試験醸造酒 生原酒

★★★★★
5
ちょろパパ
2016/04/04

純米吟醸 別仕込生原酒
美山錦 精米歩合50%
日本酒度-1.5 酸度1.7

上立ち香はほぼ無く、含むと程よいチリチリと上品な甘みが広がり、わずかに感じる酸味と共にスーッとキレていく。
2枚目画像のように薄にごりです。
春を感じるさやかな酒。旨い!

★★★★☆
4