
西之門
よしのや
みんなの感想
純米大吟醸 スパークリング にごり酒 精米歩合50% アルコール15% 西の門の新しい日本酒。フルーティで柑橘系の香り。爽やかな甘味とスッキリした後味。にごりでもバランスのよい日本酒。
純米大吟醸 別誂 新潟産五百万石使用 精米歩合麹米、掛米共に50% アルコール15% 爽やかなマスカットの香り。グレープフルーツの甘味と、バランスの良い酸味。コレは美味い
西之門 純米大吟醸
くどくない甘味、以外無し。
17度なので、甘味をいい塩梅にしてくれてる。
酸味、苦味なし。クセがない。
=
特徴なし。
スッキリしているが風味がすごい。
これは酒が苦手な人でも呑める様な香り味が素晴らしい酒です。
フルーティーながら後口がスキッとキレのある美味しさ♪
🍢がまいう~😋
純米吟醸 精米歩合50% アルコール16% スッキリとした吟醸香。甘みとほのかな苦味。厚い酸味で食中酒にGOOD!
正月なので奮発してみました!上品な味わいで飲んだ後にキリッとした辛みがします。
柔らかいふくよかな甘みが心地良い。
雲山 純米原酒 精米歩合60% アルコール18% 米の香り!しかも強い!水色は黄色で原酒ぽっい!が度数を感じないバランスがあり飲み口はなかなか!
「純米大吟醸」
長野・善光寺の酒。
開けたて冷温では甘く重口、濃厚で味の幅が広く、引けには苦みを感じます。
常温で1週おきました。
口当たりがとろっとして、苦みも心地よくこなれ、上品な甘みがやさしく広がり旨い。
土産物と思ってましたが、なかなか。
アルコール高す2❗💦
アルコール高す❗💦
純米吟醸 精米歩合50% アルコール15% 晦日の酒 ボディがあって飲みやすい酒
純米大吟醸 アルコール17% 精米歩合50% 辛口でも甘みがある大吟醸の酒 ボディがあって、香りが強い酒 食中酒に最適!
吟醸酒
吟醸酒
信州おさけ村。スタンダードな感じで安心して飲める。悪く言うと没個性。
どしりと旨い
味はしっかりだけど飲みやすい!
佐渡産いかの塩辛と相性よかったです