
奈良萬
夢心酒造
みんなの感想
酒未来 純米大吟醸
香りはフルーティ
味はやや甘口から辛口に
味わいは重め
酸味・発砲はいい発砲感
後味のいい鼻抜け感
バランスのいい日本酒です
後味すっきりで飲みやすく美味しかった。
冷や酒 ドライさ際立つ
常温 米の柔らかみが膨らんでくる最後はしっかり切れる
奈良萬 純米吟醸 無濾過生原酒 中垂れ
ずっしり重みあり。
量は飲めないかな。
中垂れうまいなぁ
中垂れの方がおいしいかなぁ
旨味が最高
しっかり
香りもどり
純米生酒 無濾過生原酒 中垂れ
新春最初はこれ。微発泡で甘みと酸味のバランスが最高!
純米酒 ひやおろし
軽くセメダインとメロン的な甘味を帯びた爽やかさもある香りです。
チリチリとガスがあり滑らかな質感。
コク甘ジューシーが広がりスパッとキレます。
甘酸に少し苦味がある余韻でバランスいいです。
2日目は全体的に少しカドがとれ、
軽く円やかになります。
美味しい!
純米 中垂れ
奈良萬
しっかり、まったり旨し
純米吟醸
良いんだろうけど、好みとは違うかな
2019/12/10 部忘年会 季っ酔
辛口、すっきりの微ガス。
純米生酒 おりがらみ。おりのほろ苦い甘味、酸味のスッキリした飲み口。キリっと引き締まる辛味の後味。
純米吟醸 酒未来
酵母 うつくしま夢酵母 度数 16度
酒米 酒未来 精米 53%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
30BY 1.10 1800円/720ml
11月17日開栓。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず背景の甘味も来るが、すかさず結構な辛口の味わいと若干の苦味が混じったものが来る。次第に苦味に変化して〆る。非常辛いお酒に甘味を感じられる。2日目以降、落ち着き甘味が出て旨い。11 月19日完飲。
中垂れ。フルーティな香りが広がる!ふわー
「くりや通り七丁目」三宮
ひやおろし純米酒/福島県
飲みやすくてバランスがいい
純米
好みじゃないかも
冷下ろし
純米吟醸 無濾過生原酒 中垂れ
原料米:福島県産五百万石
精米歩合:53%
日本酒度:+3
酸度:1.2
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:うつくしま夢酵母F7-01
醸造年度:30BY
製造年月:2019.05
飲みやすい
会津植木屋さん頒布会、奈良萬です。
上澄みから。
爽やかさと少しセメダイン的で、
ほんのりメロンな香りです。
軽くチリチリとガスがあり滑らかな質感。
ジューシーな甘みと旨味が広がり少々強めな酸味でキレます。
甘旨と程よい酸味と微かな辛味な余韻。
バランス良く上澄みでも十分な美味しさ。
撹拌します。
上澄みのテイストから酸味が和らぎます。
シルキーさの中に甘みと旨みが増し美味いです。