
浪乃音
浪乃音酒造
みんなの感想
香は強く華やか。色は僅かに黄色がかっている。
口当たりは丸く、りんごやバナナ、メロン系の香りが鼻に一気にあがってくる。ガツンとくる旨味と甘味、さらには軽快感がある酸味がある。舌に留めると、徐々渋味も出てくる。
飲み切り時は優しく、余韻は米の甘味と旨味がしっかりと残る。
香りは強いが、米の甘味がしっかりと感じられる。味わいとしてもやや強めで、酒単体でも飲めるし、食中酒としても良さそう。
波乃音は滋賀県の人から薦めてもらった銘柄で、たまたま飲む機会があり、それから好きな銘柄になった。滋賀県の酒造好適米の吟吹雪を使っている。表のラベル下に小さくJunmaiginjo 60と書いてある。
酒浪漫うちやまで購入。4合瓶で税抜¥1,600とコスパ的にまずまず。
純米超辛口 無濾過生原酒
ええとこどり
浪乃音 純米吟醸 生 桜 (山田錦100%)
甘うま華やか。ふぁーっときて涼やか。これは美味い ★4.5
香りは清涼感があるが、とても穏やか。色は透明に近い。
口当たりは滑らかで、すぐに旨味がガツンとくる。フレッシュ感があり程よく舌にピリピリ感がある。甘味もあるのだが、やや控え目に感じる。
飲み切り時はやや力強く、余韻は旨味とともに渋味も残る。
めちゃくちゃ美味しい。久しぶりに無濾過生原酒を飲んだせいか、力強さが半端なく感じる。純米酒らしいしっかりとした味わいにフレッシュ感。日本酒好きなら間違いない味。波乃音は今回で3回目。どれも美味しかった。滋賀県のお酒は今の所自分好みのお酒しかない。
酒浪漫うちやまで購入。1升で¥2,700と安いのもポイントが高い。
「浪乃音 Te to Te 渡船」香りはほのかに香ります。飲み口はスッキリでほのかな旨みと甘みで後味もスッキリです。
浪乃音 無濾過純米生原酒 ええとこどり
米の味がしっかり引き出された、力強い味わいが特徴のお酒です❣️
辛口 後味すっきりな気がする
浪乃音TetoTe
玉栄 生酒
綺麗な甘みと、香りもほどよくフルーティーで飲みやすいお酒です。
レアルのピピの実家で醸してますね🍶
浪乃音酒造
手と手 渡舟 純米吟醸火入
とにかく優しい味です。
美味しいー❣️
心が安らぎます☺️
レアルのピッピのお兄さんが醸してます🍶⚽️
大吟醸 金井泰一流
甘いので食中酒としては微妙だけど、普通にうまいです。
まろやかで甘みのある日本酒でした
前口華やか 中口スッキリ
ええとこどり純米辛口くどくない、飲みやすいお酒です。
純米吟醸 山田錦50% 無濾過生原酒 量り売り
フルーティでいい米の味がする…
浪の音 純米酒
去年の忘年会旅行で買ってきた第二段。少し酸味があるけどさっぱりしてて美味しい♪
ええとこどり 純米酒
口に含んだ際の芳香とその後のスッキリとした喉越しはまさしくええとこどりなお酒。
浪乃音酒造、岐阜県のお酒です、とてもスムースな飲み口でスッキリしてフルーティーです
東京駅の長谷川酒店で旦那が購入。
誕生日祝いで買ってくれ!?ました(笑)
まず、香りがすごい!
好きな味です。
甘みと深みと女性好みのような(*^^*ゞ
記念日には、ふさわしい日本酒でした。
ええとこどり 無濾過生原酒
山田錦57%使用 精米65%
9号酵母 杜氏:三兄弟 采
純米大吟醸 備前雄町
すっきりしていて和食に合う
冬純米吟醸 湖(うみ) 山田錦 60%
杜氏:3兄弟 自家酵母
采
計り売りでかったお酒。価格は1600円。味は申し分なし。香りは低いが味は落ち着いており、食べ物の邪魔をしない味。冷やして飲めばなお美味しい。
おも口でいい意味で最近、流行りの味に近い旨さ。お値段もお求め安く酒飲みにはもってこいです。しかし、このお酒は何処で売っているのやら??酒蔵が近所なので買いに行きました。
純米大吟醸 備前雄町
品の良いフルティーな香り
サラッとした酒質
渾然一体となった五味が、舌の上で囁くように主張する
私の雄町のイメージがまた変わった
美味しい
引き際の美しさがまたたまらない♡
純米酒 無濾過生原酒
ほんのり綺麗な山吹色
上品な立ち香 マロンクリームの様
上品な甘み
酸度2.0だけど、これもまた優しい
喉越し爽やか
含み香ホンワリ
何ともバランスの良いお酒
凛としているけどしなやかな
吉永小百合のようなお酒♡♡♡
どんな料理にも愛想がいい♡