
天遊琳
タカハシ酒造
みんなの感想
ぬる燗で!
全然悪い感じはなかった
ちょっと辛い
北海道産
彗星100%
手造り純米
仁笑門(茨城・鹿嶋)
甘め。くどくない。
一口目に酸を強く感じる。
喉越しが締まった後に、
ホワッと軽くなる感じ。
スッキリ美味い
純米吟醸50(タカハシ酒造)
産地:三重県四日市市
アルコール:15度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:備前雄町
精米歩合:50%
酵母:不明
酒造年度:2002
日本酒バーで飲む。
15年熟成酒。
色はやや褐色。
常温で楽しむ。
香りは軽い熟成香。
口当たりは酸味とわずかな熟成味とアルコールの刺激。
達磨正宗のような深い旨味と味わいは感じない。
あっさり系の味わい。
まあまあの一本。
裏天遊琳。可もなく不可もなく。
酒本商店プロデュース、飲み味すっきり熟成酒ならではの丸みを帯びた後味、旨い
秋純
三重のタカハシ酒造 天遊琳 純米吟醸50 夏の彗星。北海道産米の彗星使用。潔いキレのある味わいで、淡白な口当たりの印象。
限定 瓶囲い
特別純米酒
香りがよくて、酸味があって…
夏酒の王道です
なんと11年前のお酒!
この熟成感はすごい!
純米。
黒龍垂れ口に似た米の旨味どっしり
三重のタカハシ酒造 天遊琳 手作り純米酒。甘さ抑えめで仄かな酸がキレ味になっています。中庸な味わいですね。
すっきりしてる
一杯目の乾杯でいける
純米吟醸 55 牡蠣限定 酸度三
麦酒庵は牡蠣の店。酒徒庵無き後、素晴らしい牡蠣と日本酒が頂けるのはありがたい。3Lサイズの昆布森産と鹿島産岩牡蠣に合わせて不味い訳がない。
食中酒に最適
キレがありバランスのとれたどんな料理にも合うお酒です。
飲み比べで飲んだ3種類のなかでは
中間てきな味でした。
天遊琳の純米吟醸55 牡蠣限定。その名の通り牡蠣に合う日本酒。牡蠣を食べると、酸味が増してより濃厚な感じになる面白いお酒。
三重のお酒で、どこかの雑誌で高評価だったそうな
期待が大きかったのと、好みの味からずれていたので評価低くめ
酸がきいたややずっしりな味わい