長陽福娘

chouyoufukumusume

岩崎酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

Oshikuru
2020/08/15

辛口でふくよか。

★★★☆☆
3
Oshikuru
2020/07/25

甘いけど飲みやすい。

★★★☆☆
3
ぱっちゃん
2020/07/17

うん、にごりって感じ
(みぎ)

★★★☆☆
3
KENTY
2020/03/28

純米吟醸 山田錦50 山口9E 無濾過生原酒
美味しい時のラムネジュースではなかった。ややミルキーな甘味があった。
辛口純米のほうが好みの味だった。

★★★☆☆
3
tsuka
2020/03/18

吟吟 大森
あっさりしすぎか

★★★☆☆
3
kazoo
2019/08/30

長陽福娘 純米うすにごり 西都の雫

久々に長陽福娘を購入。
夏酒によくあるドライな酒。味が複雑で旨味だけでは語れないです。

★★★☆☆
3
なかやん
2019/08/17

旅の想い出

★★★☆☆
3
だいどん
2019/08/16

辛めで大人向け

★★★☆☆
3
Kazu
2019/04/20

以外とスッキリ

★★★☆☆
3
ニャン次郎
2019/04/10

長陽福娘 西都の雫 無濾過生原酒

それほど強くない甘みが押し寄せ、トロトロ感がありながら、ずっとキレる。アルコール臭が薄く、飲めない方でもいけるのでは?
お米は60%磨きでも、大吟醸を思わす風合いがある。

by SAKEトト

★★★☆☆
3
芝良太郎
2019/02/19

じょうかんがうまい

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/02/10

純米ひやおろし2018 ☆3.5
少し色味がある?
うわだちかはフルーティーと辛口の半々というところか。
アタックはさらり。辛さが強めだが、旨味もきちんとあるため、違和感はない。むしろ、飲み慣れればよいぐらい。

★★★☆☆
3
のり
2019/01/30

ちょい辛口 飲みやすい

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/01/29

山田錦!直汲み!

★★★☆☆
3
しおないと
2019/01/24

旨味があってドライ

★★★☆☆
3
Kei J
2019/01/23

山田錦純米無ろ過生原酒

今宵は、アルコール度数高めのお酒をチョイス。山田錦なので、甘さ控え目でスーって感じですが、そこはアルコール度数が高いせいか、口がチビチビ飲めと命令しています。

★★★☆☆
3
KENTY
2018/11/19

生酛純米 山田錦60 火入
熟味があるので、速醸の山田錦とは随分イメージか違う。熟味が少ない瞬間には、旨味とほのかな甘みのバランスが良く美味しく感じる。温度やアテによって感じ方が変わって面白かった。

★★★☆☆
3
星空
2018/11/13

八反錦 純米酒 秋上がり火入れ
スペックの割には旨味があると思います。辛味もそこそこ。

★★★☆☆
3
としちゃん
2018/09/24

純米酒

★★★☆☆
3
AY
2018/09/16

純米酒 火入れ 秋上がり 八反錦

★★★☆☆
3
tsunekichi
2018/08/31

フルーティだが ややコクあり

★★★☆☆
3
ぶん
2018/07/14

長陽福娘 限定直汲み
山田錦100% 精米歩合60% 日本酒度+4
酸度1.85
酒度の高めな香りと直汲みのピリピリ感があり、冷やして飲み始めと、その後の甘味上がりびっくり

★★★☆☆
3
あきじろう
2018/04/21

山口・萩市の酒、長陽福娘!
雄町100%使用の生酒・直汲みの
純米吟醸!
雄町のコク、シュワピチに
今夜もぷしゅー!(*´∇`*)

★★★☆☆
3
しおないと
2018/04/12

[ポイント]口開け
[セメダイン]セメ
[ガス]ややあり
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
[印象]ドライ、アルコール感

★★★☆☆
3
電球
2018/04/09

長陽福娘 西都の雫 無濾過生原酒(2018/3/20開栓)香りはかなり淡く、ライトな味わい。開けたてはガスもありファンタオレンジを想起する。酸味がメインで甘味が従。
4/9: 少し酸味が落ち着いて甘み・渋みが前に出てきた印象。とはいえ長陽福娘をライトにした傾向は変わらない。

★★★☆☆
3