
長門峡
岡崎酒造場
みんなの感想
福良雀。長門峡にしては美味しい。
福良雀
西都の雫100%
長門峡のわりに甘めと感じた
純米吟醸
口に入れた瞬間はフルーティーに感じるけど、あとからくる酒感
でも飲みやすい
後味に少し苦味が残るのが残念かな
スッキリ終わってほしい
夏純 蔵出し 純米酒
精米歩合 60%
アルコール分 14度以上15度未満
にごり特別純米
魚もり 旬太(国分寺)
生原酒 雄町
高倉健感!しっかりとしてます
山口は萩市 岡崎酒造場 長門峡 蔵出し 夏吟。やたらとさっぱりとした口当たり。潔い甘みで後に若干の苦味。 #日本酒 #岡崎酒造場 #長門峡
純米酒
純米無濾過
山口県萩市岡崎酒造の大吟醸長門峡GOLD
あっさり旨味。純吟長門峡との違いは、少し甘みが強くなったことと、吟香も少し増したことでしょうか。後味のスッキリ感は変わらずです。
山口県萩市岡崎酒造の純米吟醸長門峡です。
爽やかスッキリ。余韻もあまり長くはありません。飽きのこない味ですね。
純米酒
結構辛口 晩酌にいいかも
山口市の「てしま旅館」にて。
辛口ですが時を置くと段々ドッシリして来ます。
食間酒にOK。
ささにごり 生酒 特別純米
特別純米生原酒
大吟醸!平成27年 山口県新酒鑑評会 優等賞受賞!
甘めで飲みやすい私は辛口派だから星3つ(笑)
夏吟《蔵出し》夏季限定
甘口!
こちらも限定ラベル。長門峡大吟しずく酒 山水一滴。スッキリとした口当たりながら、後からしっかりとした旨味がやって来る。味わい深く苦味や程よい酸味もあります。
山口県の居酒屋、かよ限定 大吟しずく酒 山水一滴
香り良くふくよかな旨味が広がります。
大吟醸
山口市小郡の居酒屋、海鮮長州にて800円でした。これと獺祭は小さいグラスです😭
すっきり系の大吟醸酒、静かにじっくり味わいたい酒です。居酒屋はうるさい😭‼
仲間でいつもの呑み助会😁
三本目はコレ!
長門峡 秋熟
まろやかで、美味い!