長珍
長珍酒造
みんなの感想
特別純米酒
平成28BY60醸造【生】無濾過
新聞紙ラベル
開けたては
ピリピリと微かに発泡している。
気発臭はしっかりとして
芳醇さは控えめ。
開栓後終わりかけは
凄く芳醇でしっかりしたお酒
とても重い
酸味もあるが旨味が勝る
生酒ならではの香りがある。
フルーティーではない。
お米の甘みは感じるがすごく辛口。
アルコールの気発臭が感じられる。
さっぱりした辛口
飲み口がいい
愛知は津島市 長珍酒造 長珍 純米八反錦 六十 ささにごり 生。砂糖的な甘さと強い飲み口で強固な旨味です。
阿波山田65
純米 生 無濾過
愛知県長珍酒造
精米歩合60パーセント
辛口で少し下にピリッと刺激
癖がない分少し物足りなさ
熱燗で
@なごやおにたいじ
長珍 しんぶんし
阿波山田65 純米 無濾過本生酒
長珍ほんと旨い。抱えて心中するレベルなので、呑むのは年に一度 松の内だけとキメている。お正月 最高🎌
阿波山田65
純米生無濾過
神戸三宮のちょこさんにて
純米(長珍酒造)
産地:愛知県津島市
アルコール:16度
日本酒度:+8
酸度:1.6
使用米:山田錦
精米歩合:65%
酵母:不明
製造:2017
日本酒バーで飲む。
やや冷やした状態で楽しむ。
口当たりに感じるのは、旨味。
わずかな甘みに重なるように辛みが刺激する。
悦凱陣に絡みを重ねたかのような味わい。
おいしい。
マスターいわく、長珍は新聞紙シリーズの生酒を冷蔵で2、3年熟成させてもおいしいとのこと。
常温は破裂の可能性がわずかながらあるため、おすすめはしないとのとこ。
見かけたら、買いたい一本。
旨味が強く、酸味もあり、かなり旨いです。
愛知県の新聞紙に包まれてます、、
発泡してないのに発泡してるような強い酸味がある。
ヨーグルトみたいな香り。
愛知の酒!純米無濾過。銀座君嶋屋で。
純米吟醸
精米歩合50%、アルコール分16~17度
甘味がありながらスッキリ。
22BY 熟成 素晴らしい‼️
summer jun 無濾過生詰@焼きトンセンター
ちょうちん、、と読みます。
ぴりりとした感触、酸が旨いです。
燗が最高に旨い
香ばしくて深い旨み
あーいい
うすにごり 生
純米吟醸 うすにごり
にごり酒らしく甘口の吟醸酒
アルコールがガツンと効く
やや雑味がある
ほのかに香る甘やかな香り。
辛味が先きて、甘みが後追い。
喉越しは、峻烈。
後に、ピリッとした舌触りと旨味が残る。
美味しい。
つまみは、牛タンの赤酒煮。
甘辛い味付けが、酒とベストマッチ。
今回のは、今迄の印象を覆してくれる。
当たりだ❗️
無濾過
50と比べると多少物足りなさはあるけれど、すっきり甘め。
飲み比べると違いがはっきりと分かって楽しいです。
美味しかったな。長珍大好きです。
純米吟醸 生生熟成50
濃く、旨味、匂い、はなまる。
うまいうまいうまい。
もう大好き。
程よく甘く後味すっきり。
最高です。
生生熟成5055
床島