玉乃光

tamanohikari

玉乃光酒造

みんなの感想

こーすけ
2016/07/28

2016/7/28 ホテルリブマックス江坂にて
純米吟醸

今日は朝は熊本、昼は長崎、夜は大阪と移動続きで疲れてしまったのでホテルでゆっくり晩酌(^-^) カップ酒にしてはクセが無く飲みやすかったです。

★★★☆☆
3
猫出汁
2016/07/08

青ラベル。水みたいに飲める。邪魔にならない爽やかグイグイ系。これフローズンしたら美味しいんやけど時間ないので冷やで。関西マリアージュ夏の風物詩、鱧鍋と合わせました。夏らしい組み合わせで正解だと自画自賛。これ、後で来るな…

★★★☆☆
3
domy
2016/06/26

純米吟醸 夏生 玉乃光

★★★★☆
4
m.s
2016/05/28

酒鵬 純米大吟醸

香りは薄いが、含みは柔らかい
最後に舌に残る渋みがイマイチ
純大としてはイマイチ

スリーエフにて購入 720ml 1290円

★★★☆☆
3
m.s
2016/04/28

純米吟醸

the京都の酒

後に残る渋みが何とも言えない
たまに飲みたくなる

SEIYUにて 720ml 1000円

★★☆☆☆
2
みまほぱ
2016/04/17

玉乃光 しぼりたて原酒 純米吟醸 酒魂 原酒

★★★★☆
4
audora77
2016/04/01

さっぱり。少し辛口。くいくいいける酒

★★★★☆
4
hirmik
2016/03/26

京都の実家にて。
コクがあり、結構辛い。ずしりと来るね。

★★★☆☆
3
jake.n
2016/03/05

純米吟醸 急速冷却充填冷蔵酒
かなり美味しい♪わりと淡麗ですが旨味も十分ある。あなどれないパック酒!

★★★★☆
4
きらり
2016/03/01

癖がなく口当たりがいい

★★★☆☆
3
じぇい
2016/02/27

旨味が広がるけど後味はすっきり。牛肉と合わせたところ悪くない感じ。雄山備前100%純米大吟醸。外で呑むときは器の愉しみも欠かせませんな。

★★★☆☆
3
Zaxi
2016/02/27

玉乃光 純米吟醸
香り穏やかなすっきりとした味わいで冷酒で飲むと美味しい。
ホタルイカが売っていたのでつい買ってしまった!寒い日が続くけど春はすぐそこ。

★★★★☆
4
コウ
2016/02/19

甘くなく、辛口! うまいね!

★★★★☆
4
金賞
2016/02/17

燗酒として賞をとられたとのこと。美味しいです。
冷やでも美味い。
リーズナブルなお酒。

★★★★☆
4
cherry
2016/02/17

辛口スッキリ

★★★★☆
4
aki
2016/01/30

酒魂 純米吟醸酒 精米歩合60% アルコール15% 甘めの吟醸香、甘みと酸味のバランスが良く、柑橘系のフルーティな喉ごしが特徴 伏見の酒!

★★★☆☆
3
冬虫夏草
2016/01/20

辛味がなくサラサラな感じなので飲みやすい。風味が少し足りない感じがする〜かも…

■種別 清酒 純米大吟醸酒
■産地 京都・伏見
■アルコール度数 15〜16度
■原料米 国産米100%
■精米歩合 50%
■日本酒度 +3
■酸度 1.6
■アミノ酸度 1.2

★★★☆☆
3
YOSHI
2016/01/12

トロミがある辛口
昔ながらの辛口日本酒にトロミを加えた感じ

★★☆☆☆
2
スンティ
2016/01/02

純米吟醸生原酒

★★★☆☆
3
コウ
2015/12/30

純米吟醸 生原酒 スッキリ辛口
旨し!

★★★★★
5
京伏見
2015/12/26

純米吟醸 しぼりたて 生原酒
まあまあです。
もう少し爽やかさが欲しい

★★★☆☆
3
りつこ
2015/12/26

定番。

★★☆☆☆
2
masa68
2015/12/25

純米吟醸
名古屋駅のpremium kioskで購入。

★★★☆☆
3
no 日本酒 no life by miyu
2015/12/25

辛口。
飲みやすい!
本場の京都で呑んでます(^^)

★★★★☆
4
shimoya
2015/12/09

燗で美味しい酒、との触れ込み。伏見の酒もまんざらでも•••••(^_-)。

★★★☆☆
3