
白川郷
三輪酒造
みんなの感想
上澄みを飲もうと一升瓶を長時間放置しても分離せず全て白濁しています。
常温で飲みましたが非常に濃いにごりなので少し抵抗感があります。だからお薦めが冷酒やロックなのでしょうか。
日本酒度 −25の超甘口ですが自然な感じの甘さで、しつこくはありませんでした。
税込2,389円也(やまや)
岐阜県大垣市 三輪酒造
白川郷 純米 にごり酒
飛騨白川郷合掌造り
どぶろく製法のもろみが旨し
「実家」
純米にごり酒/岐阜県
少しクセのある味わい
見た目甘酒
純米吟醸 ささにごり酒
甘味あるものの、後味は辛め。生酒らしい旨さあり!
大垣のやつ
まいるど白川 精米歩合70% アルコール13% 醸造アルコール 濃厚な甘味がやさしく味わえるにごり酒、マイルドな味わいで食中酒にも!三輪酒造の商品ラインナップは、9割が「にごり酒」。
飲んでそれほど甘ったるい感じがしないのはにごり酒35年の三輪酒造ならではの技。
白川 にごり
さらっと甘口 醸造アルコールの香り? 70% 12.5度
純米にごり酒 造ってそのまんま
酵母 ー 度数 14.5度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.8 1486円/720ml
9月23日開栓。スーパーで見かけたら気になり購入。思ったより辛口だが、やがて濃厚な甘味が感じられ旨い。9月23日完飲。
白にごり!まっこり!!
精米歩合70
サイダーでにごりハイボール
純米 にごり酒
精米歩合70%
ドロっとして濃厚
どろっとして甘い気もするけどあとからふわっと辛みも感じられる
しょっぱいお菓子に合う
日本酒度25、酸度2の甘酒風味。お酒というより甘酒で、呑み過ぎ注意です。
味は普通の濁り酒。かなりとろみがある。美味いのだが翌日はかなり辛い。
白川郷 純米にごり酒
そもそも濁りがそんなに好きではないのだが、スーパーで気の迷いで買い、後悔した。
70%
純米にごり酒 生酒
マッコリを濃くした感じ。
微発泡。
アルコール14.5度。
純米 にごり酒
白川郷 純米にごり酒
とっても美味い!濃厚な甘口。
醪もそのまま使用してるとのことで、お米の風味を感じます。
アルコール度数は15度程なのに飲むヨーグルトの様にぐびぐびと飲めてしまうので飲み過ぎ注意
純米
精米歩合70%
実に久々のにごり酒は楽しいですねー
白川にごり酒
甘くない
白川郷 純米生 どぶろく
キリッとしたどぶろく
白川郷 天然温泉 ゆるりの湯 御宿 結の庄にて
にごりだけど
甘ったるくなく
スッキリしてました