〆張鶴
shimeharitsuru
宮尾酒造
みんなの感想の要約
新潟県の宮尾酒造の日本酒「〆張鶴」は、鼻通りや喉通りが良いと評価されており、雑味が少ない清酒です。純米吟醸や生原酒など、さまざまなバリエーションがあり、ピリッとした辛口やまろやかな味わい、豊かな旨みなどさまざまな特徴があります。人気商品であり、バランスの良さや飲みやすさが際立つとされています。また、暑い日には冷やして、味を引き立てるためにはお燗がおすすめという意見もあります。
みんなの感想
わんぽ
2023/05/19
〆張鶴 吟醸 生貯蔵酒 フレッシュで爽やかな味わい、飲み口爽やかで酸味も穏やか。さっぱりまぁ夏酒ですな
★★★☆☆
3
れみ
2023/05/14
芳醇なスッキリ系。甘さあり!
★★★☆☆
3
ikeike
2023/05/05
久しぶりに〆張鶴❗️
良いぜ〜👍
★★★★★
5
TAKE
2023/04/29
吟醸とありますが、特徴があまり無い感じ。
好みの問題かと思います。
★★★☆☆
3
atto1
2023/04/27
本醸造。新潟をこめにて。
★★★☆☆
3
しそ
2023/04/24
3.99
新潟10位
辛め
★★★★☆
4
uhrm
2023/04/17
純米吟醸。生原酒。
香りがたって、キリッと。
でも米の甘味もあり。
飲みやすい。
★★★★☆
4
cha3
2023/04/15
甘めのキレイなお酒。さすが新潟
★★★☆☆
3
はづ吉
2023/04/03
sake stand ぽん酒マニア
★★★★★
5
uhrm
2023/03/23
純
飲みやすい
★★★☆☆
3
K2
2023/03/11
新潟県。
★★★☆☆
3
bonoji
2023/03/08
大吟醸 盞。辛口、香り潤沢。メロン風味
★★★★☆
4
うに
2023/03/03
鯱にて
★★★★☆
4
さ
2023/02/25
のみやすい
★★★☆☆
3
kom
2023/02/23
純米吟醸
定番、安定の旨さ
★★★★☆
4
いちょう
2023/02/19
純
★★★★★
5
Kiyotan
2023/01/15
常温○ 熱燗○
★★★★☆
4
須藤の黒
2023/01/14
カラークチ😏
★★★★★
5
佐藤の〇〇
2023/01/14
キライじゃない
★★★★★
5
やす
2023/01/14
金 亜希子より直送
★★★★★
5
たかさく
2023/01/02
〆張鶴 山田錦 純米吟醸
辛口。飲みやすくすっきり。
辛口らしい味わいだが飲みやすかった。
★★★☆☆
3
Kiyotan
2023/01/01
熱燗○ 常温 △
★★★☆☆
3
ベム
2022/12/14
〆張鶴 しぼりたて生原酒
適度にフルーティ。刺々しさはなくどっしり重厚で飲みごたえ抜群。旨味優勢。
★★★★★
5
Kiyotan
2022/12/13
冷○ 熱燗△
★★★★☆
4
ゆう
2022/12/12
しぼりたて生原酒
フレッシュだけどしっかりした味。予想外の辛さ。レベル高い
★★★★★
5