
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
ひやおろし
けん玉で
清澄度高く透明。
香りは、甘くてアルコール臭。
飲み口は、アルコールを効かせた甘さ。喉越しは、わりとドライ。
佐賀・小城市の酒、七田
愛山100%使用
精米歩合50%
純米吟醸
久しぶりの七田。
愛山50%磨きでも
どっしりやなー。
いい意味で七田らしい。
スッキリしすぎて物足りない?
ミッドタウン八重洲
TASU
七田 純米七割五分磨き ひやおろし 雄町
75% 17度
ちょっと黒糖、スモーキー。苦味ある濃い味わい。
七田の雄町ひやおろしは毎年、苦濃イイ。
タイプ醇苦 甘1苦3旨2
辛口
純米 七割五分磨き 無ろ過
精米歩合75%
アルコール分14度
製造年月2023.08
柑橘系?あまり感じず
結構クラシックな味わいを感じた
カネセ商店 1.475k税抜
七田(しちだ) 夏純
おいしい酒倶楽部(八王子)
七田(しちだ) 純米七割五分磨き無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
七田(しちだ) 純米吟醸 七割五分磨き 無濾過生
おいしい酒倶楽部(八王子)
華やか
甘い
雄町特有の苦味もある
結構味ある
多分日本酒好きは好き
佐賀・小城市の酒、七田
麹米 山田錦 掛米 レイホウ
精米歩合65%
無濾過・生酒・おりがらみ
純米酒
シュワピチ!
甘くないけど、おりがらみらしく
フレッシュな感じ。
コレは美味い。
純米七割五分磨き
山田錦無濾過生
ガス感と、フレッシュな旨味と酸味
穏☆★☆☆☆華
甘☆☆☆★☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆☆★☆重
純米吟醸 無ろ過。甘みもあり好みのタイプ。
辛口だけど後から甘みがくる。後味は少し残る
純米 七割五分磨き 山田錦 無濾過 生
光屋 1,425円
精米歩合: 75%
度数: 17度
ひたすらフルーティ、ジューシー。
七田っぽい感じ!
池袋東武にて購入
すっきり辛口
翌朝、少し残った
七割五分磨き 愛山 ひやおろし
香り◎
七田らしい旨口ではないが後味辛口
純米 愛山 ひやおろし
¥2,970-
2022年秋のひやおろし フルーティーな米の甘み香 精米度75度ながら濃厚な旨味&アルコール度
3.8純米 山田錦×レイホウ 火入れ❓ 口開け3.9 火入はさほど良く無い、フレッシュな感じ無い
七田 純米 ひやおろし 雄町 しっとりした飲み口のみで、あまり味がしない?酸も取れてるし、熟成感もあまりない。。うーん普通??
フルーティな香り。
しっかりと甘い旨味^_^
だね。
ひやおろし純米7割5分磨き 愛山
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆☆★☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆★☆☆重