
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
佐賀のお酒。とっても美味しかった(≧∇≦)
os様からの頂き物〜
あまい
うまい
こいつは爾今の手下だな
充分だわ!旨い〜
寒熟 純米 無ろ過
友人に頂いたお酒。
いやぁ〜美味い。
スッキリ甘い。
鍋島に似てると感じるのは僕だけでしょうか。
田中(ヤンキース)を鍋島だとすると則本(楽天)くらいのチカラはある。
かなり好みのお酒です。
純米吟醸 雄町
香りがすごいです。メロン的な、上立ち香も含み香も。そして山田の七割五分という。驚きの酒質。嗅いでよし、含んでよしな一杯。
愛山 やわらかな甘さ。店主の調教が効いてます(笑)
なにこれおいしい!!
七田 純米 七割五分磨き 愛山 ひやおろし
アルコール分:17度
精米歩合:75%
七田 純米 七割五分磨き 雄町 ひやおろし
アルコール分:17度
精米歩合:75%
雄町 純米 ひやおろし。愛山のひやおろしも飲んだが、甲乙つけがたいな。
七田 純米 七割五分磨き 愛山 ひやおろし
@和酒バル 廻
七田 純米 ひやおろし 愛山
フルーティーな上立ち香
愛山はやっぱり甘酸味。
柑橘系のようでもあるけどどのフルーツと特定できる語彙を持ち合わせていないがパイナップルに近いかな?
こういう系統がやっぱり好き。
庫裏新橋店さんにて。
私の好きな七田の低精米です。
愛山は自宅の冷蔵庫に入っているので、雄町の方を頂きました。
相変わらずの味わいの強さはありつつも、後味がスッキリで飲みやすい、素晴らしいお酒ですね。
七割五分磨き 雄町 ひやおろし
純米大吟醸
ひやおろし くせが無くほどよい厚み 旨し "おに平"にて
純米大吟醸
濃くありながら甘味もあり、美味しい(*^o^*)9点
七田 夏純米
純米無濾過
旨味酒。鼻にツンとくる。じわじわ系。9点
夏純 出羽燦々 60%
こうぜん
無濾過生 純米吟醸 岡山県産雄町 50%
いなせやはなれ
七田 純米吟醸、雄町100%、精米歩合50%です。米の旨味がgood(*^▽^)/★*☆♪初めての雄町でしたが、美味しかった❗
夏酒です。すっきりした口当たりですが、じょじょにフルーティーさ、旨味が持ち上がってきます。
純米吟醸 雄町 生酒無濾過。
微発泡感あり、香りは控え目。口に含むとバナナのような包み込む甘さ。喉越しで酸味を感じる。美味しいの一言。
無濾過生 純米 愛山75%