
七田
shichida
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
りょーくん
2014/01/19
純米吟醸(火入れ)
日本酒度+2
酸度1.6
無濾過生原酒のほうではなく
一度だけ火入れをしたものです。
当方、最近九州の日本酒にハマってまして
三井の寿やら、山の壽がツボでして。
鍋島なんかもいいですが、この佐賀の
しちだもなかなかのお味です。
九州の日本酒特有のフルーティな
感じではなく、米の旨味を含んだ
スタンダードな一本です。
★★★☆☆
3
sho
2014/01/12
無濾過生原酒 五百万石
スッキリ 辛口 鍋島同様佐賀の酒
ハズレなし
★★★☆☆
3
sun_der_bird
2013/11/11
雄町 ひやおろし 純米 七割五分磨き。
ひやおろしらしい熟成感のある旨みを出して、癖のあまりない味わいにまとめている。鮮烈な驚きはないけれど、秋の夜長の友としてゆるゆる飲むにはちょうどいい。
★★★☆☆
3
くみち
2025/03/09
★★★☆☆
3
sandeep
2024/12/20
★★★☆☆
3
しおないと
2024/03/18
★★★☆☆
3
W-Field
2024/02/24
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/09/08
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/04/02
★★★☆☆
3
もつ
2023/01/19
★★★☆☆
3
くみち
2022/11/06
★★★☆☆
3
アクエリアス
2022/09/21
★★★☆☆
3
もつ
2022/09/07
★★★☆☆
3
shiri0071
2022/08/01
★★★☆☆
3
じゅん
2022/07/15
★★★☆☆
3
しおないと
2022/06/16
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/04/24
★★★☆☆
3
シド
2022/01/30
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/01/15
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/01/11
★★★☆☆
3
miiiko
2022/01/03
★★★☆☆
3
もつ
2021/12/24
★★★☆☆
3
あやまる.jp
2021/12/05
★★★☆☆
3
いぴの
2021/12/04
★★★☆☆
3
ヨーコ
2021/11/24
★★★☆☆
3