
七田
shichida
天山酒造
みんなの感想の要約
天山酒造の日本酒「七田」は、さまざまな種類がありますが、口コミからは以下のような特徴が見えてきます。
- 香りが広がり、美味しいと評価される
- 味わいに甘みと酸味のバランスが良い
- 飲みやすく口当たりが滑らか
- 甘みや旨みが豊かで、余韻に渋みを感じる
- 香りや味わいが、果物のような特徴を持つ
- 若干の辛みを感じることもある
- いくつかの種類は無濾過生酒で、旨みや甘みが豊かで王道の味わい
- 季節限定の種類もあり、飲みやすくて美味しいと評価されている
以上のような特徴を持つ「七田」シリーズは、幅広い味わいや香りを楽しめる日本酒であると言えます。
みんなの感想
wataru07
2014/05/24
140501
@内藤商店
精米歩合75%の無濾過生の純米酒。
意外と甘口で、普段の「七田」とは違う雰囲気。
★★★☆☆
3
m_take1
2014/05/16
細かくハッキリした味。立体的な味
★★★☆☆
3
こうちゃん
2014/02/02
二回火入れ山廃仕込み
チョコレートの香りがするような気がする
★★★☆☆
3
Jacob
2014/02/01
冷でいただく。酔っ払った頃に仕上げで飲むが、旨味を感じる酒。次回はぬるめにしてみたい。
★★★☆☆
3
nakano9
2014/01/27
山廃仕込みらしい酸があるお酒です。
ぬる燗で今度飲みます。
★★★☆☆
3
りょーくん
2014/01/19
純米吟醸(火入れ)
日本酒度+2
酸度1.6
無濾過生原酒のほうではなく
一度だけ火入れをしたものです。
当方、最近九州の日本酒にハマってまして
三井の寿やら、山の壽がツボでして。
鍋島なんかもいいですが、この佐賀の
しちだもなかなかのお味です。
九州の日本酒特有のフルーティな
感じではなく、米の旨味を含んだ
スタンダードな一本です。
★★★☆☆
3
sho
2014/01/12
無濾過生原酒 五百万石
スッキリ 辛口 鍋島同様佐賀の酒
ハズレなし
★★★☆☆
3
sun_der_bird
2013/11/11
雄町 ひやおろし 純米 七割五分磨き。
ひやおろしらしい熟成感のある旨みを出して、癖のあまりない味わいにまとめている。鮮烈な驚きはないけれど、秋の夜長の友としてゆるゆる飲むにはちょうどいい。
★★★☆☆
3
くみち
2025/03/09
★★★☆☆
3
sandeep
2024/12/20
★★★☆☆
3
しおないと
2024/03/18
★★★☆☆
3
W-Field
2024/02/24
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/09/08
★★★☆☆
3
ヨーコ
2023/04/02
★★★☆☆
3
もつ
2023/01/19
★★★☆☆
3
くみち
2022/11/06
★★★☆☆
3
アクエリアス
2022/09/21
★★★☆☆
3
もつ
2022/09/07
★★★☆☆
3
shiri0071
2022/08/01
★★★☆☆
3
じゅん
2022/07/15
★★★☆☆
3
しおないと
2022/06/16
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/04/24
★★★☆☆
3
シド
2022/01/30
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/01/15
★★★☆☆
3
ヨーコ
2022/01/11
★★★☆☆
3