
七田
天山酒造
みんなの感想の要約
この日本酒は、マスカットや青リンゴ、アプリコットなどのフルーティーな香りや味わいが特徴的です。甘みと酸味がバランスよく感じられ、一部の品種では甘みが強調されています。口当たりは滑らかで、しっかりとした味わいがあります。いくつかのタイプでは辛みも感じられ、飲みやすい味わいを楽しめます。無濾過生原酒の品種もあり、新鮮でフレッシュな風味を楽しめる特徴も持っています。
みんなの感想
七田純米吟醸生無濾過山田錦さがの華
少し濃い味わい。ちょっとピリッとする感じ。少し余韻が残る。バランスがいい。少しの苦味。
飲みやすいけど、
辛口でもない、
あまり、特徴はない。けど好き
旨口山廃純米。
熟成火入れ酒なので味乗り抜群。
しかし、前面にパンチある味が出ていないので飲み疲れしない。晩酌酒に最適。
ぬる燗が一番味の拡がり感じて美味く思った。
七田 純米吟醸 無濾過生 五百万石。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は弱いがカラメルの香り。味わいは甘味酸味旨味のバランスよし。含み香は十分、余韻はすっと消えてなくなる感じ。
味が載っていてバランスのよい旨い酒です。
純米ひやおろし
甘い、さっぱり、うまい。
七田 飲み比べセット
七田 純米吟醸
山田錦/さがの華 55%
七田 純米
山田錦/レイホウ 65%
七田 七割五分磨き
全量 山田錦 75%
純米 ひやおろし
全量 愛山
こちらもめちゃめちゃ美味いっ‼︎
純米 ひやおろし
全量 雄町
めちゃめちゃ美味いっ
七田の夏酒 「夏純」🍶 ほんとーに美味しかった🍶 すっきりしてて最高🍶 やっぱ佐賀の酒は旨い(笑)
夏純。さらっと、でもキレコクあり!
ぬる燗で
剣菱や菊姫のようなコク旨甘酒❗✨
純米大吟醸 飛天山
愛山100%
あーもうわからない❗✨
山田と雄町との違いがわからない❗✨
ただただ旨い❗✨
七田アモーレ❗💕
山田×レイホウ=20%×80%
いや~程よい香りに旨味がノッてます❗✨
山田、雄町よりは辛味を感じます❗✨
が、シッカリした酸が輪郭を整えています❗✨
雄町100%
ヤバイよヤバイよ~✨
米のパンチがドスコイ純米❗✨
わずかなガス感、山田ほどではないが香る❗✨
このクオリティの高さに圧巻❗✨
七田 夏純。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香、味わいともにパッションフルーツを思わせる果実のよう。甘味酸味とも十分。含み香も十分。余韻もそこそこある。
夏向けの日本酒離れした美味い酒です。
山田100%
高コスパ低精白米の王者だと思います❗✨
強い酸でダレやえぐみが取れてる❗✨
そして香る❗✨
贅沢❗✨
瓶内二次発酵
低精白米スパークリングの迫力を思い知らされた❗✨
ほんと美味しくて2本目購入
甘味と酸味と
軽い感じでスッキリして
スポーツ飲料の様なぁ〜(いい意味で)
すごい美味しくていくらでも飲めるっ‼︎
夏純
スッキリ辛口な感じで抜けていくけど、味もしっかり感じられて、最後に不思議な渋味がサラッと抜ける。
初めての感覚。
平成26年度 純米大吟醸💕
無濾過です!
口いっぱいに広がる旨味が最高👌
七田 純米 山田穂 七割五分磨き 無濾過生原酒。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルのような香り。味わいは酸味由来かガス感のようなものを感じる。甘味酸味バランスよい。含み香はそこそこ、余韻はあまりない。
しつこさはなくも、味わい深い、カラメル感に特徴のある旨い酒です。
友人に頂いたお酒。
前に飲んだのは別のスペックだったがこれもたまらんよ
かなりどストライク。
全てが高次元でバランス良い。
また飲みたいと心から思わせる良いお酒ですね。
磨き度に関係なくフルーティでおいしい
お肉にも魚にも貝にもなんでもおっけー!