
五人娘
寺田本家
みんなの感想
酸味が強い
さっぱり美味しい!
千葉は香取郡
寺田本家
千代むすび 五人娘 発芽玄米酒
まさかの精米歩合100%(一切磨いていない)のお酒。独特の糠っぽい香りがしますが、思ったよりは癖なく飲めます。日本酒と言うよりはドブロクみたいな印象。玄米100%のお酒は金亀の岡村本家でも飲んだことありますが、それとは大分方向性が違いますね。
自然酒。生酛造り。純吟、
低アル。
純米酒
パタゴニア
千葉・香取郡の酒、五人娘
精米歩合70%
美山錦+コシヒカリ
寺田本家×Patagoniaコラボ
生酛・純米酒
初・五人娘!
個人的に愛用するのPatagoniaが
以前から飲みたかった五人娘と
夢のコラボ(//∇//)
しっかりとした生酛。
料理によりそう酒やね〜♪( ´▽`)
自然酒なので少し旨味が足らないけど思ったより呑みやすい。
生もと特有のクセ⁉️
お猪口ふたつめからは馴染んだ
すっぱい。を、熱燗でいただいたときの美味しさ。
すっきり飲みやすくて初体験?の味わいでした。
@つむぎや 阿佐ヶ谷
五人娘 発芽玄米酒 むすひ
五人娘 純米吟醸 生酒
発芽玄米酒「むすひ」720ml
価格1,540円(税込)
発芽玄米酒「むすひ」musubiは乳酸菌による酸味がとても強く、ぬか漬けのような香りの独特の風味の酒で、通常の日本酒とは全く趣が異なる。瓶の中では乳酸菌や酵母が生きていて、冷蔵保存中も毎日発酵・熟成し続けているかまさに生命あるお酒。
また季節やひと仕込みごとに味わい・様子が異なる。
尚瓶内の圧力が高まっている場合は一度に栓を開けると中身が噴出してしまう。開け閉めを繰り返して、5分~10分位時間をかけて中の気圧を抜きながら開栓。
五人娘純米生原酒
かすみ酒 720ml
価格1,760円(税込)
無農薬で栽培した在来種・亀の尾100%を原料に寒仕込み生もと造り。
アルコール分は15.5度と原酒ながら低めに抑え、もろみを残した薄にごり。微発泡で軽やかな味わい。
新酒の華やかな香りと、やわらかな口当たり、豊かに広がるお米の醸された味わい、天然発酵ならではの酸味。
*もろみを残しておりますので、ビン内の気圧が高まり、開栓時に噴き出す場合あり。
開栓前でも必ず冷蔵庫で立てて保管いただき、時間をかけて開け閉め(開閉はすばやく)を繰り返して中の気圧を抜くようにして、開栓。
普通に飲みやすいですねー
食中酒
五人娘 純米酒 自然酒 生酛 無濾過 @日本酒ギャラリー 壺の中
案外すなお。米の甘さが引き立ってる!けっこう強い~悪くないね。
酸味 苦味 牡蠣に合わせそう。キリリとしてる
たまには熱燗もいいね
自然酒 純米吟醸
何よりも、この蔵の考えが大好きです❤️
無濾過純米酒。
酸味の強いお酒で悪くないねこれ。
懐古酒。ウイスキーのような強い香りと熟成された甘み。生酒のワイルドさも少しあり。
千葉の寺田本家 五人娘 むすび 発芽玄米酒。大昔の作りや、普通の蔵がやらない作りでお酒を醸す寺田本家のお酒。発芽玄米と蔵付酵母。りんごジュースやフルーツヨーグルトのような色ですが、匂いは糠のような。。少しずつ炭酸抜きをしなくてはならないほどの発泡で、強烈で複雑な酸味。あまりにも荒々しい酸に舌が麻痺しそうですが、徐々に米の旨みが広がって行きます。じゃじゃ馬ですが、寝かせ方しだいでは化けそうな気もします。
がつん
かなりクリーミーな舌触り。
特殊な感じです!