
御前酒
辻本店
みんなの感想
GOZENSHU9
口当たりは、しっかりしたお酒
のど越しは甘味を残しながら過ぎ去る感じかな~っと
おつまみは、北海道物産展から
にしん着け、なると屋のざんぎ
アルコール強い(^^;; さすが、18度。
岡山の御前酒 9 NINE 純米酒。米の甘味が爽やかな旨味。
7杯目!nine…九杯目にすれば良かった…上立ち香りは、爽やか吟醸香、口に含むと爽やかに米の旨みが広がります!旨い
かるくてまろやか( ^ω^ )
生貯蔵酒 蔵出し
刺身にあう辛口の酒
西中島 太郎坊寿司にて
女性杜氏が作った辛口純米酒。
超辛…ではないけど口当たり良好です。
サラッと誰でもいけちゃう
純米吟醸無濾過生酒
岡山県産アキヒカリ50%磨き
ふくよかな旨味やきれいな酸味がよく出ていて雄町の良さを堪能できるお酒だと思います。500mlのボトルもおしゃれです。
Nine 9 菩提もと仕込み、いただきました。とてもモダンなラベル。すぐ味がくる。喉通るとき辛い。
雄町65%生詰め NINE
意外とスッキリで予想外だった
香りも少なめ
9
gozenshu 9 火入れ 雄町
2014.12.30開封
冷やだとややスモーキーで硬い感じ。常温で旨味甘みが増して美味しい。お燗も合いそう。
12.31
お燗にする間もなく飲んでしまった(^_^;)
GOZENSHU9 貰い物
夏の爽やかさを感じさせる、心地よい風味のお酒。御前酒が送る「9」
御前酒 純米 美作
雄町米の香り、旨味がありすっきりキレる
おかやま秋の酒祭り 2014 in 西川で購入
菩提もと純米、一級河川の旭川地下伏利用した、古代製法を利用と変わった純米だが精米度合い65%.米ぬかのくさみ残しているが、ラベルは英語、海外向けのようです。古いけど新しい!古代製法に星三つ。
御前酒 山田錦純米無濾過生原酒
新鮮でフルーティーな香り、米の旨みたっぷり、キレが良い
御前酒まつりで購入
GOZENSHU9 菩提もと 純米 夏の生酒