
五橋
酒井酒造
みんなの感想の要約
酒井酒造の五橋は、様々な種類があり、それぞれ個性豊かな日本酒です。フルーティーな味わいや香り、さわやかな口当たりなどが特徴であり、飲みやすさやバランスの良さが評価されています。華やかで春らしい酒や軽快な口当たりの純米酒など、幅広いニーズに対応できる日本酒と言えます。
みんなの感想
フルーティーでほのかな酸味。米やこうじも山口県産のものを使うというこだわり。
大吟醸
発泡純米酒 ねね
酵母 ー 度数 5度
酒米 日本晴 精米 70%
酒度 -85〜90 酸度 3.5〜5.5
アミノ酸度 1.0〜1.3
28BY 29.5 700円/300ml
12月16日開栓、上立ち香は爽やか。発泡でライトな口当たりと甘味。非常に飲みやすく旨い。12月16日完飲。
飲みやすくサラっとしている
純米生原酒白糀 96
今回も精米歩合96%の超低精米酒を頂きます。しかも、通常は焼酎に使用する白麹で仕込んだ挑戦的な一本。
香りはとても穏やかで、パイナップルのニュアンス。口に含むと、芋焼酎のようなとろっとした柔らかさが感じられます。後味は余韻を残すタイプですね。この辺は精米歩合90%のほうが好みでした。自分好みを見つける楽しみがありますね。
少し甘い香りでフローラル。柑橘系たっぷりの旨みと甘みと酸味。
酸味でキレて、けっこう後味スッキリです。
なかなかです。
古酒。
余韻が長くいい!
酸味強めなるも上品な甘さが全てをカバー。ウマイ。生酛とのことだが特有の強さは抑えめ。ヤバイお酒です。
five 純米生原酒 白糀
五橋純米生原酒白糀96
精米歩合96%
甘い~
純米 ひやおろし
爽やかに香る酸味のある美味しさ♪
謙信に似てるとダンナさん!
おっと、息子が高校の時遠征に行った岩国市のお酒だ~♡
木桶仕込み純米生原酒
山廃酵母という珍しい酵母を使って仕込まれてお酒。
木桶の香りがふんわりとし生原酒なのにまろやかに仕上がっていて美味しい。
five 純米吟醸 一回火入れ
@SUGIDAMA
Z (red) 純米吟醸一回火入れ
[ポイント]開けたて
[セメダイン]なし
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆☆
[苦味]☆☆
木桶造 純米生原酒
精米歩合90%、アルコール分18度
甘味と乳酸系の風味がある。
どっしりした旨味。
純米ひやおろし。味の乗ったひやおろしらしい濃厚さに爽やかな飲み口。辛味、苦味もすっと消えゆく。
木桶の香りが嫌味なく、まろやかなお酒
純米吟醸ひやおろし。熟成感のある濃厚な旨味。丁寧な作りの綺麗な味わい、サラリと切れる辛味と微かな苦味が残る。
“純米ひやおろし“
プチプチ感有り、優しい甘さも、
これイイね!
純米酒 ひやおろし 家呑み
純米ひやおろし
良い香り
己で購入
五橋 純米桃色にごり
思ってたより発泡感は無くかなり軽い
小生的にはまぁ普通かなだが、周りの評価は高かった
とりあえずパッケージとか色々お洒落で嫌いじゃない
ファイブ
甘みの中に酸味を感じる酒
味わい深い。
ファイブ
旨味あって飲みやすい酒
five 純米大吟醸生原酒
ピンクラベル
@SUGIDAMA
健康診断明けで一週間ぶりの酒!