
公明
村井醸造
みんなの感想
先日の普通の純米もスゴかったですが、コレもスゴいです。ガス感が重なってマイナス面が消えて…というよりはガス感でバランスが保たれてより重厚になる印象。スバラシイ。なかなか売ってないお酒ですがオススメです。
純米酒 Casual-Modern 直汲生原酒
初めて飲む真上。純米の火入れかな?
上立ちは殆ど香らないが、含み香で若々しいメロン感が大変強い。
甘味は強くなく、硬さもやや骨格が有るために、野生?的なメロンとでも例えるか、たくましさが印象的。
冷やではそつない、あまり印象に残らない。が!燗にしたときの豹変っぷりに驚く。
北陸の山廃に負けない旨味の現れ方と、冷やで感じた中硬水な舌触りが潔い後切れに貢献。何杯でも進む危険な燗酒となる。酵母もKArg701とあるが、ただの泡なし7号とは別物と言うことなのか。。
鍋物増えるこの時期、是非見つけたら燗で飲んでほしい美酒。
真上純米酒生酒。甘口こってり酸味重め。
真上 純米生酒
製造年月2022.4
720ml
友人からの頂き物。
増井酒店様でのみ、販売されている生原酒。
冷酒、ぬる燗で飲んでみました。
冷:+4度とは思えないような辛口だが、丸みを帯びた口当たり。鼻にツーンとくる食中酒。純米でないのに純米なのかと勘違いするほどの梨の薫りあり。結論、美味。
燗:口当たりは角が取れているだが辛い。クッキーのような薫り。個人的に甘口を飲むとよく感じる「うぐっ!」という癖あり。結論、辛口好きなら冷やが良い。