川中島
酒千蔵野
みんなの感想
長野・長野市の酒、川中島・幻舞!
美山錦100%使用の
純米吟醸・無濾過・生原酒!
精米歩合49%!
女杜氏が醸す口当たりの良く
やや辛口!師匠からの賜り!
今夜も美味し!(๑><๑)
“純米にごり酒”
クリーミィを通り越え、ドロドロっ!!
最初は???キツい???
でも3日目からイイ感じに(o^^o)
くせになりそ〜!!!!!!
『特別純米酒』
信州最古の酒蔵との事で『興味津々!』
インパクトは無いが、飲み疲れせずスイスイいける。
間違いなく美味い😋
次はにごり酒だっ!
淡い色が味を想像させます。
フレッシュで微発泡、飲みごたえもあり。満足🎵今日は打率良し。
幻舞です。甘口のイメージだけど、さっぱりだー!
長野の川中島 酒千蔵野 川中島 青嵐 特別純米 無濾過壜火入れ原酒。キリッとしまる味わいと仄かなフルーツ感。淡麗辛口。。に芳醇さを若干プラスみたいな塩梅。
青嵐 特別純米酒 無濾過壜火入れ原酒 蔵人仕込み(柳沢ver)
濃い目の旨口。しっかりした味わいで杯が進みます。
幻舞、特別純米山田錦、無濾過生原酒。旨み系。美味いけどアテを選ぶかも。少し存在感強めなので食中酒には、向かない感じ。美味しいけどね。笑
昨年のものと比べるとはっきりとした甘みが味わいの中心にあります。発泡感もあって甘口のランブルスコのような飲みやすさを感じます。冷やか常温で氷を浮かべて飲むと楽しいお酒ですかね。
同じ蔵の雄町に比べるとすっきりとした甘味で上品な味わいを感じます。やや後口の苦味が強めですが全体的にはこちらの方が好みです。
川中島 げんぶ 無濾過生
ジューシー!!!
この後どうなるかが心配!
而今や花陽浴、村祐とはまた違う方向性の甘さを持ったお酒です。なんと言うかこどもが好きであろう系統の甘味と香りがするという表現になるでしょうか。ディジェスティフ向きかもしれません。食事に合わせるなら塩気のあるチーズや生ハムが良いのでは。
香りについて補足:デラウェアとマスカットを足して2で割ったような感じ?
kawanakajima-fuwari
純米吟醸活性酒
ボトル内発酵の生酒、フルーティな香りが発泡に乗ってふんわりと。
辛さはほぼないので、シャンパンのような発泡日本酒です。
食前酒にオススメですね。
特別純米
香り拡がり
【幻舞】純米吟醸
日本酒とは思えない可愛らしいラベル。長野県のお酒です。
爽やかなな酸、そして喉ごしがよく、今まで感じたことのない独特の香りが鼻から抜けていきます♪
是非お試しを~
幻舞 大吟醸 Premium 原酒
パイナップル香があってよい。
幻舞 無ろ過生原酒 美山錦
おそらく甘口そしてフルーティー
川中島 幻舞 愛山 純米吟醸
開栓したて。まだまだ硬いが愛山の優しい甘めの香り。
川中島 幻舞 特別純米 無濾過生原酒
今年のは結構甘い?
甘みが強く、苦味、酸は弱め。ふくよかな感じで、甘ったるさわない。
ややインパクトにはかけるが、おいしいお酒でした。
開栓直後より、1週間後の方が丸みのある感じ。
香りが華やか飲みやすい。
口に含んで香りが全体に広がるかと思いきや、広がりきる前に集束する感じ。
女性の杜氏らしい甘く優しい呑み口。
少し酸味が広がって、心地よい余韻と
共に引いていく。
おり絡み、旨い!
宮内庁限定品 純米大吟醸 御苑(みその)
米の旨味を感じる、すっきりした味わい。