
乾坤一
大沼酒造店
みんなの感想
純米 うすにごり 生 ササニシキ 新酒
アタックすっきりで、後味濃い。やや苦味。
色はやや濃い
のみやすい。あと、ジューシー。
辛口、飲みやすい
純米うすにごり生
ササニシキ
ヨーグルトのような
旨味がじわぁっと
少しドライ
寿司会席@2種目
辛口?
28BYの2年熟成原酒をぬる燗で
やはりいつも通り
キリキリしみる〜
超辛口です。
純米吟醸原酒 雄町50
酵母 ー 度数 17度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.6 1620円/720ml
10月9日開栓。雄町リレー飲み。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはトロサラッと。甘味を感じつつ酸味は控えめで、比較的強めの苦味が余韻を感じさせながら〆る。10月14日完飲。
泉屋で購入。普段飲みも出来そうな飲みやすい印象。
米の三大品種、愛国。
醸すことが難しい愛国を乾坤一が醸す。燗が合う。
スッキリした口当たり。
あまり記憶なし。確か純米酒だったような。
純米吟醸 涼風
サッパリ辛め
スッキリ
不二正宗 純米吟醸原酒
2018.4.22(日)
飲み処 ぼうや
純米吟醸原酒
超辛口純米吟醸
キレてるが甘みもある
超辛口ということで、スッキリと美味しくいただきました。
純米 うすにごり 生酒(大沼酒造)
産地:宮城県村田町
アルコール:16度
日本酒度:不明
酸度:不明
使用米:ササニシキ
精米歩合:60%
酵母:不明
製造:2017
日本酒原価居酒屋で飲む。
色は白濁。
粘度はとろりとした印象。
やや冷やした状態で楽しむ。
香りはほとんどない。
口当たりは甘みと強い酸味。
最後にアルコールの硬い印象が残存する。
同じく飲んだ廣戸川よりも飲みにくい印象。
あまり好みでない一本。
特別純米辛口
うむ、硬い辛い味わい。
後口に米糀(酒粕)を感じる。
味が薄めでコクのある鮟鱇の鍋(白味噌)と併せる。
更に昆布細ぎりの煮物にもマッチ。
新橋野崎酒店にて
純米大吟醸…雄町 生
大寿司@泉中央駅
忘れた
今日はこれを頂いてます
冷酒では美味しさがわからないので温燗で
マイルドな味わい うー