
渓流
遠藤酒造場
みんなの感想
渓流 ひやおろし 大吟醸
美山錦
精米歩合49%
15度
遠藤酒造場 長野
彗 POJMANSKI 純米吟醸 雄町生原酒
吉池にて購入
裏ラベル曰く白桃
ん〜、白桃にも色々ありますね〜
酸味ないし甘み強めだし奥手の品種?
白鳳??
豚しゃぶサラダが一番合うかなぁ〜
でも、わかさぎの塩唐揚げも鰤刺も焼鳥塩もいかキムチすらも負けずに自己主張してくる!!ʘ‿ʘ
父の日用に買ったので予算オーバー
1,870円(税込)
値段聞いたらツレも★4だって
長野は須坂市
遠藤酒造場
渓流
純米吟醸原酒 無濾過生貯蔵
りんごのイメージ絵通りにジューシーな酸が立つ味わい。原酒の割には13%と低アルで優しめの飲み口。ギュッと旨味が詰まっています。
純米大吟醸
すっきりめのフルーティ
わずかに酸味みたいな味あり
渓流 うわずみ どむろく
※どぶろくの上澄みだけ
2023/3/11 @tabi 体調○
※みゆき屋で10年
まろやかで綺麗な甘さと旨さ
長野県須坂市の遠藤酒造の「彗39」美山錦を39%迄磨いた純米大吟醸酒。珍しい赤いボトルに入ります。なかなか手に入らない高価なお酒です。
直虎 純米吟醸 無濾過生原酒
直虎で登録なしの為渓流で
蔵元さんにてツレが購入
若干黄色いかな??
一口目は甘〜い
二口目が辛〜い
鯛の塩焼も、バナメイ海老のバジルオイル焼きも、キューピーの袋サラダonR1/fの1/3日分野菜 揚げごぼうと蒸し鶏の食物繊維サラダも、惣菜枝豆も合う〜( ꈍᴗꈍ)
サミットのイカ下足のガーリック焼きは旨辛?
1,650円(税込)
ツレは★5、子は4.8だってさ〜
美味い!旨味そのままの低アル。小山会長スペックですね。サンケイニシキの味わいは濃厚かつ素直。長野県民の皆様の実直さを感じます。本当に。
直虎 純米吟醸 山恵錦
純米大吟醸
生協で購入。
安酒?と思ったら後味が独特
ちょっと一瞬ジンジャーエールのようなピリッと感がある後味がした。
全体的にはやや辛口。淡麗と芳醇の中間くらい。
濃いめの日本酒感がある。
あまり大吟醸っぽいさやけさは感じられないがこれはこれで良い。
これは絶対キリッと冷やして飲みたい。
渓流朝しぼり 氷冷熟成酒
美味い。旨味が程よく酸味もマイルド。廉価なので期待しなかった分、満足度が高い一品となった。
熱燗で
20度
20220222 長野県須坂市 遠藤酒造場 彗 シャア CHAR ELST-PIZARRO おりがらみ スッと消える酸味と甘み フルーティーなお酒です。
平岡イオン
1,100円
純米 どぶろく。にごり好きとしては即購入。しっかりした甘味。正解でした。
出品用のお酒。
アル添だけど飲みやすかった
朝しぼり
とろみ、こく、酸味、キレ
程よいバランス
やっぱり旨い🤣
渓流 純米吟醸です。大吟醸の後になんだけど、大吟醸とはなんかキャラクター違います。お米の種類が違うのかな?上品な控えめのフルーティな香りあり、甘味も有りました。この方が大吟醸より個人的には良かった。で、写真が大吟醸と逆になってしまいました…。
美味しいお酒をできるだけたくさんの方に飲んでもらいたいので、ラベルを必要最小限にとのこと。大吟醸をリーズナブルでいただけて幸せです。今年の秋はひやおろしの飲み比べしたみたいなぁ。
直虎 生酒
直虎 無濾過生原酒
朝しぼり
【2016年モンドセレクション金賞受賞】
「渓流 純米酒」は2016年モンドセレクション金賞受賞いたしました。
冷やでも、燗でも美味しく召し上がっていただける純米酒です。
純米どぶろく活性生酒 生酒らしく濃いめどぶろくです、さらにかなりのシュワシュワです、
米の感触が良いですね、
開栓時は注意です、
揚げ物にも良く合いました。
彗 生原酒純米吟醸。米の甘味。