銀嶺月山

ginreigassan

月山酒造

みんなの感想

sloppy drunk
2023/07/06

純米吟醸 月山の雪
キレよし、しっかり、旨い!

★★★★★
5
ポン吉
2023/05/01

純米酒ー辛口でスッキリしていてくせのない酒です。

★★★☆☆
3
ベム
2023/04/22

本醸造

クラシック日本酒香。含むとややフルーティさがあり適度な甘さで食中にいい

★★★★★
5
Sada−Kun
2023/04/15

槽前酒 しぼりたて生原酒
精米度数65%の旨み、併せてスッキリと切れもあり、コスパを考えると素晴らしいお酒です(^-^)

★★★★★
5
サンタのおじさん
2023/03/20

純米吟醸 雪中熟成

★★★☆☆
3
おおぱし
2023/02/02

ウワサの生原酒の本醸造。重厚ながら古さはなく、むしろトップブランドの火入れ本醸造のようなスバラシイ味わい!リーズナブルなことはもちろんですが単純にとても美味しいです。山形スゲー。地元の方々がこんなのを普通に飲んでるかと思うとやはり勉強不足を思い知らされます。
先日武蔵新城のお店で飲んで衝撃を受けたお酒。フラットに評価したくて急遽入手してみました。
しぼりたて生原酒 槽前酒

★★★★★
5
みどり
2023/01/18

純米酒。14度。度数低めで辛口スッキリ。

★★☆☆☆
2
cha3
2022/11/18

純米大吟醸
いや、そんなに…

★★★☆☆
3
くしたけ
2022/11/11

小景チョイスによるジャケ買い

★★★☆☆
3
凰崇
2022/11/06

あとからくる辛み、キリッとした喉越し

★★★☆☆
3
あつ
2022/07/03

20220630 山形県寒河江市月山酒造 純米酒 銀嶺月山 飲み方を選ばない王道の純米酒。柔らかく、キレのあるお酒です。

★★★★☆
4
ゆかまる
2022/06/23

ささら月

アルコール度10%ののヘルシー感覚のソフト純米酒。自社酵母にて醸した、爽やかな酸味のある純米酒であります。

★★★★☆
4
ベム
2022/06/06

純米酒

甘旨味が豊富でヨーグルト香強め。

★★★★★
5
ベム
2022/04/02

銀嶺月山 純米吟醸 出羽燦々

綺麗で旨味もあり食事も合う

★★★★★
5
しょこも
2022/02/26

めっちゃ香り良し!
ちょっと室温だったので、最初はん?と思ったが、ちょっと冷やしたらめちゃいい!

★★★★★
5
キョホー
2021/09/20

純米吟醸、無濾過生酒。生酒ならではの強い米感。ほんのり甘くて辛味はそれほどなく呑みやすい。

★★★★☆
4
munya
2021/09/03

純米酒
とても穏やか。
口に含むとほのかな香りとともにスッと消える。
おつまみの邪魔をしない。

★★★★☆
4
piro
2021/09/01

安くて美味しい!辛口!冷やから燗酒まで!酒米は出羽三山

★★★★☆
4
りょとかな
2021/06/30

手頃な食中酒

★★★☆☆
3
よっしー
2021/06/23

酸味強く飲みにくい

★★☆☆☆
2
Kiiina
2021/05/15

純米大吟醸

やや黄みがかった色、香りは穏やか。きれいな中にも米の旨味をしっかりと感じる。広がり過ぎずちゃんと辛口に収まる。バランスが良く美味しい。個人的には月山の雪のほうが好き。

氷温管理
原料米: 山田錦(兵庫県産)出羽燦々(山形県産)精米歩合: 50%
日本酒度: +2
酸度: 1.3

★★★☆☆
3
Ta2ya
2021/05/11

純米大吟醸
山田錦 精米歩合45%
スッキリした甘い香り。
旨味とスッキリした甘み。嫌味なく飲みやすい。
解体セールで。購入2000円ぐらい。

★★★★☆
4
Kiiina
2021/05/02

月山の雪 純米吟醸
香り穏やか、まろやかな米の旨味と良いボリューム感の後はすっきり。とてもバランスが良く、水の綺麗さを感じる透明感がある。好きなタイプ。

出羽燦々100%
精米歩合: 50%
アルコール度数: 15度

★★★★☆
4
さられ
2021/04/10

飲みやすい。シンプルな味

★★★☆☆
3
ポン吉
2021/04/04

純米酒ーややくせがあるが辛口で旨味がある酒です。

★★★☆☆
3