貴娘
貴娘酒造
みんなの感想
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は群馬県吾妻郡中之条町 貴娘酒造の「貴娘:精撰」
社名を冠した銘柄がある場合はそれを買い求めることにしている。その酒蔵の自力を示すと思うし、地元に愛されてきた1本だと思うから。レトロなラベルも良いですね。特別なものはありませんが普段着の飾らない1本です。
蔵元で購入。
咲耶美(さくやび)が欲しかったのですが
残念ながら販売店限定とのことで
こちらを購入。
トロミのある口当たりとスッキリした甘みで後味キレの良いお酒でした。
純米吟醸で1330円はリーズナブル。
「咲耶美 純米吟醸 直汲み生原酒」
キリッと炭酸が効いて、青リンゴのような爽やかな酸がジューシーです。
チャーミングな甘みが心地よく、酸と苦みですっきりキリリとキレて、あと口はドライな印象です。
「咲耶美 純米吟醸 直汲み荒ばしり」
さくやび、です。
開栓したては、石油的なケミカル香。
老ねてる···?
2日目には嫌な香りはなくなりましたが。
ぽっちゃりとした甘みと、ニリリとした苦みが押し引きして、落ち着きのないアタック。
炭酸水のようなドライなキレ上がりで、揚げ物とはよく合います。
純米吟醸
すっきり。
武蔵の國の酒祭り2016にて
高崎にて。
滑らかな喉越しとキレ良い旨さ。
純米吟醸。群馬の地酒。すっきり飲みやすくキレがある。辛めだか美味い!しかし普通!
しんゆり日本酒の会 甘口です。荒ばしりに感じないです。
しんゆり日本酒の会 とてもフルーティです。甘さが好きです。
しんゆり日本酒の会 限定流通 なかなかフルーティさもあります。
「本醸造生貯」
純アルコールの素晴らしさを堪能。
純米酒しか飲まないって方にも自信を持ってお薦めできます。
是非飲んでみてー!!
「純米吟醸 直汲み生原酒」
この時期に生原酒が飲めるとは♥
発泡がすごい!グラスからもシュワシュワします。
昔ながらの美味しい日本酒、田舎らしい素朴で力強い味わいです。吟醸ならではの洗練さは感じず。
群馬・吾妻の地酒は醸造アルコールが入ってる方が恐ろしい程バランスが良くなるなー、と痛感。純アルコールの素晴らしさ!!
(貴娘・秘幻)
純米大吟醸 舞風 直汲み生原酒
さりげない香りに少しの酒臭さがあるが嫌味に感じないそのバランスが癖になりそう。
この味私は好きです。
純米吟醸 直汲荒ばしり
すっごい飲みやすーい!