
喜多屋
喜多屋
みんなの感想
辛口やねー
お腹の中が、カァーッて
熱くなる!
飲んだ瞬間、ふくよかでラムネのような味で甘みがあり、ほんのわずかですが舌にガス感がありました。私にとってはコスパよかったです!
濃厚で甘みがあり美味しいです。が、食べ物の組み合わせのせいかもしれませんが、飲んだ後にわずかな苦味を感じたのは私だけでしょうか?笑
でも、また飲みたいと思うお酒でした。
大吟醸 極醸
IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)にて第一位を受賞した酒のと事。
酸味は少なく辛口な印象も最後にほのかな甘さ。
なんともいえない美味しさ!
宮新
純米大吟醸3、3
飲みやすい
やや甘口ですっきり
秋酒 ひやおろし
酒造好適米「吟のさと」100%使用
🍶純米吟醸 福岡八女市
🌾山田錦&吟のさと
お土産で頂いた品。
飲みやすく香りもいい。
冷やがおススメとあるが、常温の方が味も濃くなり、風味がいい。
カルピスみたいな甘み
甘すぎないギリギリラインくらい甘くて最後すっきり。
喜多屋 ひやおろし 純米吟醸
控えめな香りと、ガツンとくる苦味と旨味が特徴的。
九州のお酒だなと感じる。
純米大吟醸 磨き50% ぬあんと、、、山田60の雄町40のウエディング🔔大吟醸だそうですね〜❗️開栓すると、ほのかな、吟醸香で、良い香りですね〜 含むと、酸が結構きて、苦味も有りますかね(#^.^#)ただ、スッキリして、食中酒には良い國酒だと思いましたね〜そんな事を思いながら呑み進めると、常温に戻るに従い旨みが増して来ましたね〜❣️即ち、キンキンに冷蔵庫で、冷やした所から常温(ひや)に戻るチョと前が、自分には、好みの味わいなんだな〜〜と、思った所で4G終了www(^^)www!チョともう一度呑み直したいかな❣️
大吟醸 磨き35
スッキリ キレ良し
香り ややフルーティ
刺激 少量
甘さ 梨感微量
リピート5
特別純米酒
精米歩合60%
福岡の酒米「夢一献」
上立香でスッキリした酸味
純米大吟醸
福岡シリーズ行きまーす
2013IWC1位だそうです
長崎安楽子で。オリジナル瓶300,
「スタンド冨」天王寺
福岡県
すっきりしていてコクがある
純米大吟醸 喜多屋 雄町 生酒
5/25 &SAKE FUKUOKAにて
純米大吟醸 喜多屋あらばしり生酒
5/25 &SAKE FUKUOKAにて
旨味もあって良い。
おまち
旨み、甘み:バランスよくほのかに強さあり
バランス良いけど、少し物足りない
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃スッキリした味わいの生酒🍶
吟の瞳 50%