菊水

kikusui

菊水酒造

みんなの感想

kozy
2023/09/16

菊水の辛口
本醸造

★☆☆☆☆
1
藪井竹庵
2023/08/24

純米吟醸
ひやおろし

★★★★☆
4
tkz
2023/07/28

ふなぐち菊水一番しぼり元祖生原酒
酵母 ー 度数 19度
酒米 ー 精米 70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.4 260円/180ml
7月28日開栓。引越しの最中。上立ち香はお酒らしい爽やかなもの。流石に当たりはキツイもののフレッシュ感が感じられ、濃厚な甘旨味がきて濃醇な味わい。コンビニで常時買えるお酒としては一番好み。7月28日完飲。

★★★★☆
4
a24
2023/04/22

辛味があるが生原酒の甘みあり。美味しい。

★★★★☆
4
F17
2023/02/24

菊水 しぼりたて 生原酒
※ふなぐちとは少しスペックご違うらしい

2023/2/24 @tabi 体調○
(冷酒)
綺麗な旨さ
度数は高いのに飲みやすい
(燗※温め)
まろやかな旨さ
チョコレートみたいな香り
(燗※熱め)
まろやかな旨さ

★★★★★
5
週末飲んべえ
2023/02/12

博多阪急デパ地下にて😀キレッキレにしてしなやかな味わいの純米大吟醸🍶

★★★★★
5
いちょう
2023/02/05

五郎ハ。
私の奥様曰く、甘酒。私的にはまあまあって感じ。

★★★☆☆
3
ho
2023/01/22

菊水 純米大吟醸

味わい深い深い柔らかな
納得のいくお品✨

美味しい!!

b:n

★★★★★
5
W-Field
2023/01/04

菊水の辛口 新香味

★★★☆☆
3
たかさく
2023/01/01

伍郎八 冬季限定樽酒

年始は濁り。甘酒大好きだからとても美味しい。
日本酒の癖強いけど、米の甘味がとても美味しい。

元旦だけど、天気がいいから庭で。
気楽に楽しめて凄くいい。

★★★☆☆
3
のぶ
2022/12/31

純米酒 昔ながらの日本酒にありがちなツンとくる香り、辛口。

★☆☆☆☆
1
いちょう
2022/12/31

冬季限定 生原酒 しぼりたて

★★★★☆
4
アキ
2022/12/10

なんか今日は酔うな
と思ったら19度
生酒の飲みやすさだな

★★★★☆
4
さとまさ
2022/12/01

酒米菊水 純米大吟醸

精米歩合 40%
アルコール分 15度

冷やし過ぎると感じないが、常温に近づくと感じる優しい米の香りとコク。

@蔵元

★★★★☆
4
アンギオ
2022/11/04

季節ものですが昨年同様美味しいですね、
ですが度数が高いので注意!

★★★☆☆
3
F17
2022/11/01

菊水 しぼりたて本醸造 生原酒
※直営店直詰

2022/10/30 @菊水 体調○
フレッシュでマスカット系のジューシーな甘さ

2022/11/1 @自宅 体調○
マスカット系のジューシーな甘さ

★★★★☆
4
らく
2022/10/16

冷やが飲みやすい

★★★☆☆
3
熊蔵
2022/10/11

純米吟醸 オーガニック清酒
精米歩合55%
いい。ツルツル飲んでしまう。

★★★☆☆
3
山さん、
2022/09/30

カップ酒クリアランス❣️2日目と、云う事De‼️レマコムのカップ酒を蔵ざらえ^ ^♪
続いても、『菊水』黒いヤツで有りまするよ〜、、、コヤツは【熏香】の文字が目立つ粕取り焼酎の入ったヤツですな〜、、、焼酎が苦手な拙者ゆえに、入手経路は忘れてしまいましたGA!自分で購入したもので無いのは確かで有りまする〜(^_^*):
2018年製造でしたwww
『菊水』にしてガッんと来まする〜(*_*)!
焼酎の酒粕のせいか⁉️

★★☆☆☆
2
山さん、
2022/09/30

カップ酒クリアランス❣️2日目と、云う事De‼️レマコムのカップ酒を蔵ざらえ^ ^♪
カップ酒と言えば『菊水』コレばっかりの時代も有りましたけ〜www ❗️
実はコレ2013年製造、プラキャップの裏書きには置けば其れはそれは美味くなるみたいなことが書かれておりまするよね〜、、、
約9年半どんなもんやねん、て事ですわ〜^ ^
どんなに熟成されてるの⁉️と恐る恐るプルトップを開けて見まするGA!全然普通でビックラぽん🤍含みは、チョイと熟成ながらグレープ🍇系の濃い味わい、コレが熟成か?
実は同じモノあと2個有りまするよ〜www

★★★★☆
4
なみゃ
2022/09/03

新潟県のお酒
菊水の辛口 新香味
非加熱充填 本醸造

しっかりした味なのにあっさりしていて、後味もさっぱりと飲みやすい
苦味もアルコールの残る感じもほとんどないので、するっと飲める

★★★★☆
4
ふたっち
2022/07/05

「菊水の辛口」は、しぼった後に火入れ(加熱処理)をし、瓶詰め時は火入れをしないお酒です。おいしさと品質をしっかり守る菊水の非加熱充填により、フレッシュさを残しながら、熟成で得た豊かな香味を同時に封じ込めています。生酒の若々しさとはまた違う、ほどよく熟れた果実のような甘い香りとジューシーでまろやかな旨みが味わえます。

菊水の辛口

辛口派の座右の酒。きりりと冴えわたる辛さに、飲みごたえのある旨みが立ちのぼる。これぞ新潟の淡麗辛口酒

その名の通り、キリリと引き締まった味わいが堪能できる一本。冴えた辛さのなかにしっかりと旨味がのっており、冬は燗で、夏は冷やでと季節に合わせて幅広くお楽しみいただけます。

[ 商品の特徴 ]
●本醸造 ●すっきりとした辛口 ●精米歩合70% ●アルコール15度

★★★☆☆
3
iocanti27
2022/06/26

この純米吟醸は美味いだと思っています。ちょっと柑橘の味とお米の味がしています。濃い味ではありませんが薄すぎません。飲みやすいお酒です。

★★★★☆
4
ho
2022/05/13

ふなぐち 一番しぼり

まろやかだけど超辛口
おいし〜✨
蔵元直売生原酒🌾

★★★★☆
4
masa
2022/03/27

辛口で燗でも飲みやすい。

★★★★☆
4