喜久泉

kikuizumi

西田酒造店

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

noritama
2019/05/05

田酒と同じ酒蔵。上品な香味がありながらさっぱりとした口当たり。
安心感がある幼馴染の恋人みたい❤️

★★★☆☆
3
酒屋の端くれ
2019/03/01

甘め、軽め、キレ爽やか。
余韻はあまり無し。
香りも無いし。色も無し。
吟醸香は少しある。
ぬる燗から冷やして飲む感じかな?

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/02/28

金冠

★★★☆☆
3
Klaus Carter
2019/01/29

喜久泉 大吟醸 山田錦100%
青森県 西田酒造
光屋 720ml 2,800円
精米歩合 40% 度数 16度

田酒の西田酒造の別ブランド。
純米大吟醸にしては香りやフルーティさは控えめ。やや辛口。料理の邪魔をせず飲める。

★★★☆☆
3
とめ
2019/01/27

とても美味しい
甘さも控えめ
旨味あり
後味酒くさい印象も良い

★★★☆☆
3
ジャイアンツ
2018/06/25

『吟冠』田酒を作っている酒蔵
飲みやすいね✨

★★★☆☆
3
ボンド
2018/03/17

バランスいい酒

★★★☆☆
3
loco
2017/12/14

吟冠 生詰

★★★☆☆
3
Minomuc
2017/05/08

吟醸らしいすっきりとした食中酒。
すいすい飲めました。

★★★☆☆
3
tanig
2016/11/17

吟醸。純米やないけどおいしいね。
辛口やけど、ちゃんと米の味するし。

★★★☆☆
3
chan_center
2016/08/03

最初フルーティー、後味苦め?濃いめ?

★★★☆☆
3
くーるにゃんこ
2016/08/03

さらりと口元で消える甘み

★★★☆☆
3
豊盃愛好家
2016/05/30

喜久泉 吟醸 百四拾
東北の酒が好きな私にとっては好みな味。
開栓後、2日目あたりから特にイイ感じになりました。
ほんの少しですが、気になる匂いがあったのは、この酒独特のものなのでしょうか…ね

★★★☆☆
3
ORAIKUN
2016/05/19

金冠

★★★☆☆
3
m.s
2016/05/16

吟冠 吟醸酒

含みは香り控えめで、非常に柔らかく心地よい
甘味のある旨み、渋みを少し加えキレ良く仕上がっている

さすが田酒の蔵
この価格はすごい!

1800ml 2000円

★★★☆☆
3
おがやん
2015/10/16

金冠吟冠 柔らかな飲み口は誰からも好かれるお酒です。

★★★☆☆
3
カズー
2015/08/12

吟冠 吟醸造 精米歩合55%
香りはあまりなく口に含むとキリッ!としてます。温度が上がるにつれて米の旨味も感じてきます。この価格でこの味はコスパいいです。

★★★☆☆
3
W-Field
2015/05/22

田酒の別ブランド
すっきり もう少し厚みが欲しい

★★★☆☆
3
バカ馬
2015/03/30

田酒の蔵の吟醸酒です。ほんの僅かな発泡味の有るすっきりした吟醸酒です。一升瓶で2100円コスパ最高でした。

★★★☆☆
3
傘張り長屋
2015/02/28

吟醸酒。
良い意味で、日本酒らしいもったりした甘さとアルコール感あり。
食事に合う美味い酒。

★★★☆☆
3
海三山三
2015/02/20

否純米but田酒系♡ この五勺のぐい呑、今はなき金沢片町の紫陽花のママに頂いた思い出です。肴は今年初の蕗の薹など。家内に感謝!

★★★☆☆
3
大ちゃん
2015/02/15

フルーティーな上立ち香と、ほどよい甘さと旨味を感じます。後味に辛みもある、とても上品でバランスの取れたお酒だと思います。

★★★☆☆
3
海三山三
2015/01/26

良い香〜♡ しっかり田酒を感じました。新年会@1/24

★★★☆☆
3
eitakuma
2015/01/11

実家にて
美味しいと思う
でも吟醸は好みではないなー

★★★☆☆
3
kogamasa
2014/02/26

四合瓶1000円。田酒と同じ酒蔵。まずまず美味しい。

★★★☆☆
3