臥龍梅
三和酒造
みんなの感想
【純米吟醸 浮世絵】静岡駅にて家へのお土産に買ったもの。最初口にした時には辛口でやや味が濃い目だと感じたが、モツ鍋と合わせるととても合って、美味しくいただく。濃い目の味付けの料理と合う感じ。
純米吟醸生貯原酒 超辛口、五百万石、アルコール度数16〜17、日本酒度+9
すっきり辛口だけど、ほんのりフルーティ。絶妙なバランスでおいしいです。
純米
旨み系、キレが良い
純米吟醸。生酒。辛口。味濃いめ。スッキリして、くどくない。つまみはいらない。おいしい。
臥竜梅の秋あがり
飲みやすい
刺身とよく合う。すっきり辛口。
臥龍梅 純米吟醸 浮世絵
ラベルが珍しかったため、購入。
呑んで浮世絵気分の、美味しさ。
焼津市 セブンイレブンにて購入
今風
うまいがない
うすい
からい
蟻
すっきり。ほんと、すっきり。食中酒
純米吟醸 秋あがり
「臥龍梅 純米吟醸 秋あがり」飲み口少し辛みがありますがそこから旨みが追っかけてきます。ラベル渋い。
静岡県のお酒
臥龍梅。
静岡県へ行ったら購入しますが、
香りも良く、辛口で 飲みやすいです。
ある居酒屋に臥龍梅が新潟のお酒と
記載があり、
静岡ですよね?と指摘してしまった。。
五百石米。臥龍梅。純米吟醸。超辛口。微かな吟醸香。透明。甘みはかすかで、あっさりした辛味で、飲みやすい。
I’ll give this five!!
静岡清水の銘酒「臥龍梅」の吟醸酒、コスパに優れる毎日飲める美味しいお酒です。
甘さは全くないけど、ぴりぴりするほどではない辛口。
なんの肴でもあいそう。
とりあえず今夜の肴、穂先メンマ、
チャンジャ、大根鬼おろし、オリーブオイルさば缶…にはあいましたよ。
純米吟醸
あっさりして呑みやすい量もいけそう
純米吟醸 臥龍梅 涼風夏酒
名前通りの夏酒 スッキリしてます
純米吟醸。甘み、米の香り、あとのキレ、うまいと思うと富山の米。
芳醇 ちょいからい 飲みやすい
とても飲みやすく軽いお酒。優等生のような印象を受ける。
臥龍梅 純米吟醸
食べ物との相性抜群❗️
純米吟醸 生しぼり
五百万石(新潟県産)
55%
16度
+7
1.4
イオン橿原
2017.11