
男山
男山
みんなの感想
今朝の酒 仕込114号生原酒
2023/03/23 搾り
酒米:不明
精米歩合:60%
アルコール分/18%
濃い味わいだがまろやかで美味しい
【蔵出し限定品】純米酒(精米歩合55%)、北海道産きたしずく100%、アルコール分15度
居酒屋新幹線。函館仙台間で飲んだ。美味かった!
【すし専用 つまみつつ】特別純米(精米歩合55%)、アルコール分15度
生酛特別純米酒ー辛口でスッキリしていてくせもなく美味しい酒です。
すっきりキレのある辛口
@浜松町 二鼓
今朝の酒
仕込65号 2/2 搾り
北の稲穂純米の原酒
酒米:記載なし
精米歩合:55%
仕込44号よりも軽い感じで飲み口も良い
北海道旭川市 男山酒造
男山 好都合 2022 純米酒
在庫分をブレンドした
おとくやま
コスパヨシ 旨し!
特別本醸造
上品。バランスが良い。
純米大吟醸生原酒
仕込 73•75号
精米歩合40%
日本酒度 -3
アルコール分16%
味わいは濃くまろやか
【焼鳥専用 ちどり串】純米酒(精米歩合60%)、旭川産酒造好適米100%、アルコール分13度
フルーティで好き
定番
特別純米生原酒 きたしずく
精米歩合55% アルコール度数17%
製造年月 2017/09
綺麗に熟成しており旨味が素晴らしい
熟成酒なのでちょっと重めで濃い味わい
【北の稲穂】スパークリング清酒、アルコール分7度
男山 生酛 純米 辛口
特別純米 くーる
特別純米 大辛口 国芳乃名取酒 1800ml ¥3,000(税抜)
720ml ¥1,300(税抜)
北海道・旭川の蔵元が、大雪山の伏流水で仕込んだ+9の大辛口純米酒。
赤穂浪士達が男山の酒を飲む姿を描いた歌川国芳の浮世絵「誠忠義臣名々鏡」から名前を取っている。
微かに酸を感じるシャープなキレ味が特徴でこのお蔵様で一番の辛口の純米。芳醇な旨みは、お寿司やお刺身との相性が抜群。
使用米:美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:+9
酸度:1.5
使用酵母:きょうかい901号
アルコール度数:15度
会津男山 純米酒
この男山好きです。
町田市 日本酒ラボにて
今朝の酒 仕込み117号
生酛 純米原酒
アルコール度数が18%なのでちょっと高いが飲み口はまろやかでキレも良い
最北航路 稚内限定特別純米生貯蔵酒 ふんわり味わい深い
北海道 男山 特別純米 生貯蔵
スッキリスッキリ!飲みやす!
男山 生もと純米