
尾瀬の雪どけ
龍神酒造
みんなの感想の要約
尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。
みんなの感想
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 山田錦39%
Alc.16°
精米歩合39%
澄んだ米の味わい。上品で控えめなフルーティな香り。
酒庄たかので予約購入。
純米大吟醸 尾瀬の雪どけ ひやおろし
群馬県館林市 龍神酒造
舌に載った瞬間に広がるスッキリとした甘み、控えめな香りだけど鼻に抜けるのが心地よく、淡い余韻を残します。
うーん、美味い。
🎃
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり
香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・・★ 甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・★・・・有り
苦味:無し ・★・・・有り
アル感があるけど、甘くてフルーティ!美味い!4.7!
2021ozeyuki × halloween
群馬県館林市 龍神酒造
すっきりスイートで飲みやすい!純米大吟醸ハロウィン専用酒。
ハロウィンが待ちきれずに封切りしちゃいました
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし フルーティな香りとすっきりした米の旨味がバランスよい。余韻はほとんど感じず、スッーと消えてスルスル飲める…
ストリートテーブル内
箸処む にて
尾瀬の雪どけ ハロウィン2021 純米大吟醸 まろやかな飲み口、ほのかな甘み、バランスよく滑らかさがある。
純米大吟醸 山田錦
純米大吟醸 生詰
純米大吟醸 ハロウィン専用酒
これぞ旨甘口!
「自宅」
ロゼの雪どけ
純米大吟醸/群馬県
さらりとした甘みとしっかりとした旨味を感じる
ひやおろし🍁
片品村。
至仏山登山まえ!
純米大吟醸 ひやおろし
はせがわ酒店にてツレが購入
冷蔵庫から出したてはあま~い!
高級な無添加甘酒の麹部分がないって感じ
鮪の白子ぽん酢だと更に甘味を感じる
リンゴ感パない
ツレは最初から後味に辛味を感じていたようだが、ウチは温度が上がった方が感じるなぁ
体温の違いかなぁ?(・_・?)
ハロウィン仕様
甘い
純米大吟醸 ひやおろし
山田錦
純米大吟醸 ひやおろし
本日の二杯目
最近大きめのお猪口で飲むことが多いせいか、はたまた鼻が効かないのか、香りに関しては今一つピンときません。頭が悪いのはハナからですがw
変な刺激もなく、口に含んだ途端からただただ美味しい甘みが広がっていきます。美味しいお酒です。
もう、ひやおろしが出回る季節になったのですね。
尾瀬の雪どけ シンプルにクセがすごい 純米大吟醸
意味もなく stayhome に惹かれて買いました
尾瀬の雪どけ
純米大吟醸
ひやおろし
待ってました❣️
コロナ禍だけど、今年も飲むことが出来て良かった☺️
ひやおろし第一弾‼️
相応しい一本です🍶
旨味が存分に楽しめる尾瀬ゆき❣️
アテも選んで楽しみたいですね😍
ひやおろし 香りも口の中で広がる味わいも素晴らしい。
愛山 大吟醸生詰
アルコール分 15度
精米歩合 48%
口どけの良い上品な甘みに角のとれた柔らかな味わいが特徴とあるが、まさにその通り
尾瀬の雪どけ 大吟醸 愛山 香りも華やかで上品な甘みと柔らかな味わい。スルスル飲める。ほんと美味しい〜
共演NG✕✨
純米大吟醸 愛山48%
#BackNumber 2021