
奥の松
奥の松酒造
みんなの感想
奥の松酒造株式会社。精米歩合60%。飲みやすい中間タイプ。
ぬる燗
純米吟醸原酒しぼりたて
Sakura Label Daiginjo. Very dry. Sharp and with notes of pepper and melon. Drank cold.
熱燗ならコレ
特別純米
お手頃な値段でしたが、最初の米の甘さと、後味のスッキリ感は、非常に良いです。
特別純米
呑みやすい口当たり。
後からくる香味も軽くて良いね〜〜。
from 日本酒飲み比べ専門店 蔵辺
値段のわりにとっても美味しい!
コスパが兎に角いい!
美味しいのひとこと。みんなに試していただきたい。一押しです^_^。
サクサク辛口 65%精米でアル添だから本醸造か
日本酒度+2だから辛口というほどでもない、旨味もあり飲みやすい
特別純米原酒 ひやおろし
原料米:ー
精米歩合:60%
日本酒度:±0
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:奥の松酵母
醸造年度:27BY
製造年月:2016.09
本生、特別純米原酒。白玉粉というか、ついた餅というか、一瞬栗の花も感じる香り。原酒らしい味わいとボリュームの高さを感じる。アタック強いので印象的な味わい。万能方。
燗にすると辛さと旨味が出てくるので鍋と合わせたい。辛口。余韻も長い。酸味はそこまで強くなく味を引き締める程度。個人的には熟成感ある酒の方が方が好きかもしれないと思わせる一本。普通に美味しい。
基本すっきり。いくらでも飲めそうです^_^
奥の松 純米吟醸原酒
@福島県二本松市
常温で頂く。
軽い、ものすごく軽やか。
でも、原酒。カーッとなる。
まずまず。
冷やで飲んだ場合が楽しみ♪
香り ★★☆☆☆
甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★☆☆☆
特別純米
特別純米らしく旨味が強く感じる、
甘み程よく、最後は辛味が少々あるが、
キレがいいです、苦みは感じない、
特別純米も好みなので、この米の旨味は
旨美味しい、
コストパフォーマンスも良く、
特別純米好きにはオススメ。
純米大吟醸 スパークリング
シャンパンの様な雰囲気です。
20170511 つくば本店
松ヤニか?というくらい独特な香り(櫻田談)
福島のお酒連発です(笑)
これも辛い。お刺身との相性は結構良かった。
今宵は、家飲みで。。
奥の松 純米吟醸原酒。食中酒、少し酸味、辛口、しっかりした飲み口。
沖縄限定酒。
すっきりと辛い。オリオン同様、暑いところで飲むためのお酒か?
にごり独特のコクとスッキリした後味はなかなか。
デパートで購入できるのも◯
奥の松酒造 奥の松 あだたら吟醸
純米大吟醸 スパークリング
日本酒度-25だが、泡の清涼感のおかげかキレのある後味。
甘味、旨味を感じる飲みやすいお酒。