大関

oozeki

大関

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

タイガー
2025/02/19

はまぐりにて
辛丹波
辛口、貝料理に合う

★★★★☆
4
iba
2024/11/04

大関の大吟醸。
アルコール度数15度で、
精米歩合50%。
オリジナルの白銀酵母使用。
リニューアルした大吟醸。
地酒の美味しいと言われる吟醸系とあまり変わらない感じ。
リニューアル前は少しクセがあったが、
今回は鼻に抜ける微香にフルーティー感があり、
米の旨味もあり大変飲みやすい。
この値段でこの味を出せるのは
大手の蔵のいいところ。

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/08/30

キリッと美味しい

★★★★☆
4
F17
2024/06/14

大関 環(めぐる) 純米吟醸※神戸新聞社SDGsプロジェクト

2024/6/14 @FESTAきき酒会 体調◯
まろやかな酸味と旨さ

★★★★☆
4
W-Field
2023/04/12

春霖の中での 花見

大関ワンカップを燗にしていっぱい
シチュエーションが酒を美味くします。

★★★★☆
4
W-Field
2023/03/26

春霖の中での 花見

大関ワンカップを燗にしていっぱい
シチュエーションが酒を美味くします。

★★★★☆
4
a24
2023/01/29

さすが燗酒うまい。

★★★★☆
4
YOCRAFT
2022/02/14

number:純米大吟醸原酒

★★★★☆
4
kaku
2022/02/11

富誉咲 純米大吟醸 兵庫県
大関さんの本気酒。
コスパを考えるとかなり美味しい。

★★★★☆
4
T-Kaji
2021/09/08

大関 夢見るひつじ
純米にごり酒
価格:259円(税込)

2021.09.08
LAWSONにて購入

★★★★☆
4
マサナリ
2021/09/05

「夢見るひつじ 純米にごり酒」香りは少しアルコール感のある香りです。飲み口は少しとろみのある感じで、甘みと酸味そして少し後味に辛みがやってきます。急遽トイレ借用したコンビニで購入したお酒。

★★★★☆
4
たてちん
2021/07/19

大関のにごり。ラベルのポップさに衝動買い。
大関、コンビニでもスーパーでもどこでも入手できる手軽さ故に甘く見られがちだが、様々な地酒を楽しむようになった層こそ、今一度飲んでほしい銘柄でもある。
そういう気にさせる意味でも、こういうラベルは良い取り組みだと思う。
味わいもラベル通り、イメージに近い甘口で違和感ない。
ただし、もろみのザラザラ感もがっつり感じるので、ここは滑らかにした方がよかったのかも。でも面白い!

★★★★☆
4
yagio
2021/01/10

すっきり。燗にしてもよし。

★★★★☆
4
ハルせんせい
2020/12/13

ワンカップ
夢見るひつじ

★★★★☆
4
choir15
2020/07/22

しぼりたて19
ヨーグルト風味の甘味があっておいしい

★★★★☆
4
かずき
2020/02/17

ふるさと納税第3弾
熱燗でいただく
大関なんて、パック酒だろ?なんて言うなかれ!
なんともクリア!すすっと口の中に入ってくる。違和感や雑味がない。甘すぎず、絶妙なバランス。
侮るなかれ。おでんにめっちゃ合うぞ🍢

★★★★☆
4
うどん
2020/02/14

美味しい
87

★★★★☆
4
こじけん
2019/12/15

大関 純米 にごり酒 季節限定
上澄みとにごりで!予想以上に甘かったけど、これはこれで美味しかった♪

★★★★☆
4
tkz
2019/11/10

ワンカップ純米にごり酒
酵母 ー 度数 11度
酒米 ー 精米 78%
酒度 -33 酸度 1.4 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 324円/180ml
11月10日開栓。カップ酒飲み比べ。上立ち香は殆ど感じず。酒かす系の甘酒にアルコールを入れた感。自分は嫌いじゃない。11 月10日完飲。

★★★★☆
4
cyamagata
2019/10/19

Oishiii

★★★★☆
4
ともやんくん
2019/06/02

ワンカップ大関ジャンボ
普通に美味しかった。
申し訳ないけど、安酒で低品質と思ってたら、これが美味しい。
冷やでも指ぬる燗でもいける。
ただ、300mlは少し多かった。
くどくなった。

★★★★☆
4
えきりゅう
2019/05/03

「おくまん 神戸駅前店」
生貯蔵酒 しぼりたて13/兵庫県
スッキリして甘さがあって割といける。

★★★★☆
4
jake.n
2018/05/02

特別純米酒山田錦
ラベル通り芳醇辛口で美味しい♪

★★★★☆
4
じょー
2018/01/26

ONE CUP OZEKI 純米にごり酒
話題に乗ってみる。まさかのワンカップ。香りは穏やかな甘い香り。含むととても滑らかな舌触りとともに甘酒的甘みが広がる。大人向けの甘酒。アルコール度数11%ってことで、スルスル飲んでしまった。

★★★★☆
4
鹹豆漿
2017/02/20

大関から
サンタクララ 豊味寿司にて
アメリカで飲んだ初めての日本酒は思い出深いです

★★★★☆
4