
越後桜
越後桜酒造株式会社
みんなの感想
大吟醸。
コスパ◎1000以下
スーッと喉を通る感じが程良く若干の苦味がまた良い。
うん!良き良き😋
マイルド
新潟のお酒は安酒でも『大ハズレ』を引いたことがありません。私の中では『灘の酒』や『伏見の酒』よりも当たりの確率が高いように思います。
この越後桜も安価ですが、何となくフルーティーで飲みやすく雑味無くクリアな味わいです。
米の旨味も感じつつ、辛味で味を引き締めているバランスの良いお酒です。
税込1,298円也(リカーマウンテン)
純米大吟醸磨き45。精米歩合45%、アルコール分15度。
柔らかく甘みを膨らみながらも酸味のバランス良い
コスパ◎
スーパーでコスパがいい酒探し!
フルーテーです🤣
甘さと香りの調和がとれている。
酸味が強めの大吟醸。
このお酒は、私には普通のお酒でした。
フルーティな果実を思わせる甘みとほどよい酸味が口の中に広がるしぼりたての新酒。
大吟醸。アル添。甘みはあるがスッキリ大吟醸。
一升瓶で1000円ほど。
安いけど美味い!
抜群のスッキリ加減
越後桜ひやおろし
純米吟醸
飲みやすい、香りはフルーティー
越後桜ひやおろし
純米吟醸原酒
ひやおろし越後桜純米吟醸原酒、山田錦100%
越後桜 大吟醸
深山淡雪大吟醸 飲みやすい
純米大吟醸
45磨き
大吟醸生貯蔵
飲みやすくて美味しかった。でも、磨き45すごい!という感動はなかったなぁ。普通においしかったよ。
大吟醸
純米大吟醸
MAXバリュー 1000円位