
梅乃宿
梅乃宿酒造
みんなの感想
純米吟醸 生酛
今年のひやおろしの中では今のところベストかな。サッパリとしながらも、馥よかな吟醸香が楽しめる。
20181215
奈良県の銘酒 梅乃宿 限定生原酒 純米吟醸
香りは控えめですが、口の中に広がる甘みはさすがです。
少し高めの度数がじんわりと効いてきます。
梅乃宿 季づくり 純米 しぼりたて
甘くてフルーティ!癖もなくて飲みやすくてたまらん!美味い!
純米 しぼりたて
酸味があり後口もいい
しぼりたて純米
旨味
甘め
アンフィルタードサケ
山田錦
純米大吟醸
フルーティー 旨味
純米しぼりたて生原酒。開けたてはガス感、刺激感あり。昨日開けたものと比較させてくれた。昨日のはなめらかかつまろやか。なら泉勇齋さんで試飲。
燗
中目黒
スッキリ
純米吟醸 肉に合わせるための日本酒とのことだが、なかなかどうして。まろやかな味わいが肉の旨味を包み込む。
辛いっ!
奈良は葛城市 梅乃宿酒造 梅乃宿 純米吟醸。ジビエの為の日本酒だそうで、猪のラベルがかわいい。蔵内で熟成された濃醇な旨味で肉の味わいに負けないコク。若干の乳酸も感じます。
うん、純米吟醸!
@まるお
生酛純米吟醸 生原酒
直汲み
梅乃宿 純米吟醸 ジビエ
落ち着いて美味い
ソーダ割で
旨味とパンチ
UK tone
香りはメロン系の吟醸香がしっかりと。含むと少しトロみのある質感でジューシーな酸味と軽い甘味、その後にキュっと苦味が来る。酸のおかげで全体の味はスッキリとした印象、ミディアムな飲み口で味が重すぎず苦味などニュアンスがあって良い。
紅梅、純米吟醸
甘い、と言うのが一口目、二口目の感想。備前雄町ってこんなに甘かったかなと記憶を再確認するレベル。梅乃宿としてはレベルは高いが、自分の好みではない。
奈良は葛城市 梅乃宿酒造 梅乃宿 本醸造。度数は15%ですが、強めの飲み口。お砂糖感ある甘みで、どっしりとした旨味です。 #日本酒 #梅乃宿酒造 #梅乃宿
梅乃宿 風香 純米吟醸 袋しぼり生原酒 備前雄町 精米歩合60%です。奈良を代表する梅乃宿。米の甘い味がしっかり出ていて美味しい酒です。生原酒なので少しおりもありフレッシュです。2018.8.15自宅にて。
梅乃宿 UK-TONE (透音) ラベルが素敵すぎる♪