磐城壽

iwakikotobuki

鈴木酒造店長井蔵

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

タカボジン
2020/01/25

東日本大震災で被災した太平洋に一番近い浪江町の酒蔵です。震災で知った磐城壽。いつ、戻るのでしょう。酒米は夢の香で、今まであまり良い印象はありません。でも、美味しかった。冷酒よりも常温かぬる燗が( ・∀・)イイ!!。

★★★★☆
4
とっとこムツゴロウ
2020/01/17

辛口、熱燗でクイッとな

★★★★☆
4
酒呑童子
2020/01/10

サミット記念酒

★★★★☆
4
タカボジン
2019/12/25

東日本大震災をきっかけに知った酒蔵です。山形まで行って購入したこともあります。

★★★★☆
4
kin80
2019/12/15

飲み口、辛口、濃厚
途中甘め
後味やや酒。

★★★★☆
4
AY
2019/12/08

しぼりたて 2019BY

★★★★☆
4
ほまれ
2019/09/01

磐城の寿
東日本大震災で、被災され今は、山形でやられてるとの事。
米、米麹、精米歩合55%
アルコール13度
色無色透明、香りなし
一の手。スッキリと甘い喉越し、美味い。二の手、酸味が強いけど、美味い!

★★★★☆
4
こまさ
2019/09/01

純米酒 生酛仕込原酒
香りはわずか、一口飲むと濃厚な旨味が広がり、余韻とともに旨味が消えていく感じ

★★★★☆
4
ニャン次郎
2019/08/18

磐城寿 純米酒 アカガネ

雄町を65%磨いた、山廃造りです。
さっぱりしてますが、雄町の酸味とふっくらとくる味が、食中酒に合うこと間違いなしです。

by SAKEトト

★★★★☆
4
AY
2019/07/02

夏吟 純米吟醸

★★★★☆
4
みねぴ
2019/06/22

夏吟 55%
Joe'sMan2

★★★★☆
4
cobalt
2019/05/30

純米酒らしいお米の旨味と奥に感じ取れる酸や苦味のバランスがよい。
キレがありながらも飲み口は優しいので比較的飲みやすいお酒だと思う。
単品で飲んでも勿論おいしいが、是非料理と合わせてほしい。
ジャンルを問わず幅広い食事と合わせられる、食中酒の中でもクセのない優等生タイプのお酒。

★★★★☆
4
はるる
2019/05/30

アカガネ@茶々丸

★★★★☆
4
takey
2019/03/01

磐城壽 純米吟醸 夢の香

★★★★☆
4
またどがす
2019/02/27

純米酒。

★★★★☆
4
nowano
2019/02/02

うすにごり、ほんのり甘くて
深みのある味わい
ぐいぐい行ける酒

★★★★☆
4
こまさ
2019/01/02

山廃仕込純米酒 29BY
濃い、熟成感がすごい

★★★★☆
4
Ken1_PW
2018/12/21

しぼりたて 季造りうすにごり
コメの旨味がしっかりとした甘口酒
塩の焼き鳥だと旨味が増し、タレの焼き鳥だとスッキリとする

★★★★☆
4
風早
2018/12/13

四年古酒

★★★★☆
4
AY
2018/12/10

吟醸 生酒 しぼりたて

★★★★☆
4
ラフメイカー
2018/09/02

山廃純米大吟醸
蔵はもともと福島にあったが、震災で流れてしまったため、仕方なく山形で作っているとのこと。
うわだちかはフルーティー。
濃醇なテクスチャーと、ふくよかな旨味、スルッとしたキレで終わる。
家族には蒼空より評判が良かった!

★★★★☆
4
とっしゃん
2018/05/25

初挑戦燗でもいけます。

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

アカガネ 山廃仕込み純米 65% 16-17% 岡山県産雄町 山形県 鈴木酒造 熟成をコンセプト。熱燗で。うすく黄色で粘りありそう。濁りなし。旨味ノリノリ。山廃らしく酸味強いけど、口当たり甘い。甘い→酸味→甘い=旨い。味濃いもの、脂の乗った魚なんかと合いそう。ちなみに今日は〆鯖とブリ、鴨肉で最高。
@一龍庵

★★★★☆
4
yuyu
2018/04/03

うすにごり

★★★★☆
4
ossa
2018/03/28

甦る 純米吟醸
火入れの安定感に程よい甘味
そしてクエン酸の様な爽やかな酸味
つまみとの相性も良い
いまでやで購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4