
旭菊
旭菊酒造
みんなの感想
旭菊 純米酒 六号
大地
しびれる呑みごたえの純米生🍶
綾花 R1BY
ひばりヶ丘で旭菊が飲めるなんて、最高!百春様様
口当たりは少しまろやか
途中深み
後味キリッ
燗酒向きのお酒
香りはほとんどなく、落ち着いた印象、色は淡い。
口当たりは非常に柔らかく丸い印象。冷酒であっても優しい甘味、旨味が口の中に広がる。舌に留めるとほのかな渋味があり、辛味はほとんど無し。
飲み切り時は優しく、酒単体でも全然飲める。余韻はまったりとした旨味が残る。
優しい味わい。旭菊のイメージそのもの。6号酵母系を使用とのことだが、新政の印象とは全く別。派手さはないが、しっとりと優しく黒木瞳のようなイメージ。
4合瓶で¥1,100クラス。値段を考えるとコスパは抜群。香りが強いお酒も美味しいが、こういうしっとりとしたお酒をさらっと出してくれる居酒屋があれば常連になりたくなる。旭菊は外れがなく素晴らしい。
無垢 清川
常温で頂く酒。
熱燗でもありだけど、常温で美味いのも久々。
旭菊 荒走り純米生原酒 福岡県
大鳥居で買いました。
優しい口あたり、優しい余韻。
結構 好み
香りはほぼ無いに等しい、色は微かに黄金色。
口当たりは非常に柔らかく、優しく丸い酸味、甘味がメイン。優しく程よいピリピリ感もある。軽快な口当たりだが、残るのはザ・純米のようなどっしりとした甘味。
飲み切り時は優しく、余韻は優しい甘味。
他の日本酒とは一線を画すと個人的に思う。しっかりとした味なのに優しく控えめ、派手さは無いが、飲み飽きとは無縁がぴったり。4合瓶だと足りないくらい。
綾花は福岡県の山田錦を使用している。瓶囲いで手間がかかっていそうだが、4合瓶で¥1,350でコスパも良い。
旭菊はなかなか買えないがお気に入りの1つ。博多駅の住吉酒店で購入。
キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米生酒🍶博多駅に城島の酒がキタ-
浅草の盃屋かづちさんにて。
燗で頂きました。
旭菊 大地の酒
無農薬 山田錦 特別純米
R1BY
燗酒いいです
旭菊 荒走り純米生原酒
白玉粉やほんのり稲藁の様な香り。
ガス感が舌に心地よい。
口に含むと、甘酸っぱさが印象的。
梅酒のような濃醇さと風味を感じる。
旭菊 純米吟醸 麗
10度くらいの温度で飲みました。
香りは穏やか。
華やかな香りを想像していたが、
ウッディな落ち着いた香り。
酸味も穏やか。
甘み控えめで軽やかな味わい。
素朴な印象の日本酒でした。
ウイスキーボンボンみたいな香り
旭菊 純米六号
普通においしい
2021年2月20日開封
本所・ニシザワ酒店で購入
試飲を3〜4させてもらい、購入
燗でいただく
実に柔らかい米の甘み、バランス良く落ち着いてる。安心して食中酒にできます^ ^
旭菊 大地の酒
無農薬 山田錦 特別純米
燗酒いいです
香少ない味フラット
生酛純米 生
生酛で純米で生って感じの味。
米の味がしっかりしていて、後味に酸味があって美味しい
2020.12.26 ゴーサイン食堂
大地 特別純米
香り豊か
うつつよ