
会津ほまれ
ほまれ酒造
みんなの感想
世界一のお酒です。やっぱり美味しい。ただ、ちょっと物足りないのは何か?
飯豊山系の伏流水で醸した純米酒いいで。淡麗辛口だが口に含むと微かな吟醸香と米の旨味が味わえる酒。
会津ほまれ純米大吟醸。
山田錦で仕込んだなんかの賞を取ったのとは違うお酒。
こちらは、一般酒造用米を掛け米に使い、リーズナブルな値段で気兼ねなく飲める純米大吟醸として作られた。
山田錦仕込みの高い方の純米大吟醸より、米感が強く純米酒が好きな人はこちらの方を好むかも。同じ会津ほまれの純米大吟醸では有るが、香り控えめで味も明らかに違う。とは言え、まろやかでサッパリした味わいは間違い無く会津ほまれ。当然美味しい。
ほまれ酒造さんの会津ほまれ純米大吟醸播州産山田錦仕込。
メチャ上手い。
純米大吟醸。
口に含んだ時の鼻に抜ける華やかな香りが第一印象。その後に、旨味と米の甘味が来る。
このお酒は、食事しながらでも良いけど、何方かと言うと、ちょっと呑みたくなった時、お酒そのものを楽んで呑むのに向いてる気がする。
とにかく美味しい。
純米大吟醸
いいで。のみやすかった!
"Aladdin Bottle" Junmaishu- served cold.
fragrant, slightly sweet, faint anise flavor
会津ほまれ にごり酒
からはし純米吟醸。軽め甘めの口当たりにやや酸味、うまーい。
純米酒 うつくしま夢酵母
しっかりした辛口純米酒
スパリゾートハワイアンズにて、瓶のうつくしさから購入
引き続きほまれ酒造
これは甘いお酒 しぼりたて生!
ワインなんちゃらのシールがいいよね
巽蔵 たつみぐら
相模大野の伊勢丹で 伊勢志摩サミットのほまれ酒造の方が試飲させてくれたので買ったやつ。純米吟醸辛口! 美味しかったー!
容器が素敵
味わいはスッキリ
常温でぐびぐび
美味しいナア~~~
会津の酒は米の味
からはし 純米吟醸酒
うまい❗ 無濾過純米生吟醸
飲み直して、いつも飲んでる真澄に比べると香りはいいけど何か物足りない⁉︎
近くのスーパー、ライフのプライベートブランドなんですが、、、侮れないうまさ。すっきりした甘さでフルーティな香り。安いし、リピートしてしまいました。
香が良くフルーティ。後味に少し苦味がある。
純米吟醸酒からはし
料理とよく合う。ナムルの油やハムの濃い味は、独特の酸味が洗い流してくれる感があるが、モッツァレラチーズとの相性が抜群で、スッキリキレイな酸が際立つ。是非チーズと合わせて欲しい。
大吟醸、裏磐梯高原ホテルで購入。
うしろのテレビは美空ひばりです。
会津ほまれ 純米大吟醸 This sake has good umami comes from rice and rich sweetness from kobo / yeast. It goes well with dry fruits like fig or plum.
辛め
純米大吟醸 極
ちょっと贅沢な家飲み用のお酒。
吟醸香はキツすぎず、辛めで淡麗。
掛米が主食用米だからなのか、後味は米の旨みが残る。