
冩樂
宮泉銘醸
みんなの感想
剣愛山
純米吟醸
酒造好適米「夢の香」を使用。当蔵と会津地域の農家で共に生産もしております。県が福島県の気候風土、自然環境に合う品種として開発した酒造好適米。甘味を感じさせるやや落ち着いた立ち香。口に含むとフレッシュな果実のような含み香が広がり、米の持つ旨味とコクが味わえ、後味は、ほのかな酸味が味を引き締め、キレが良くすっきりとした定番の純米酒です。
純米酒
微かな酸味、程よい旨味、そして、わずかな辛口
@川崎市民食堂魚金
冩樂 純米吟醸生酒 八反錦 鈴傳PB
花陽浴?いや花陽浴にしては苦すぎるか。熟しすぎたメロンか、浅めのパイナップル。ガツンと苦味とアルコール感。少し温度上げた方が甘さ華やかさが上がるかも。★3.6
寫楽 純米吟醸 2024BY 一回火入
50% 16度
Brewery Yearは7/1〜6/30までだから7月製造だと2025BYにならないのかな??
含むと清々しい爽やかさ。上顎で感じるベリー系の甘酸味。
タイプ酸爽 酸3旨2甘2
純米吟醸 酒未来
甘口ですが、すっきりと余韻が切れます。
by SAKEトト
甘口濃厚、これは辛口が好きな人は無理
冩樂 純米酒(令和6酒造年度)1,725円也。
真打 かず家 国分寺店
大吟醸しずく取り
2024BY 一回火入
前に飲んだ純米吟醸と味わいのベクトルは酷似している
瑞々しくフルーティ、マスカットと梨の香り
味わいは口当たり辛口淡麗感と香りからイメージされる甘さが混じり合う。口で転がすとコクと旨みがジワリと強くなり飲み下した後も下にじんわりと残る
★ ★ ★ ★ ★感動の美味さ
★ ★ ★ ★ 非常に美味
★ ★ ★ 美味
★ ★ 普通
★ 他人には薦めず
あまいフルーティ!
のみやすい美味しい
冩樂 純米吟醸 剣愛山 一回火入 (剣愛山)
フルーティな香り、そこそこの酸味、押し寄せる旨み。ほどよいキレがあって、食事にも合う。開けて数日の方がいいかも? ★3.7
冩樂 純米吟醸 播州愛山 (播州愛山)
メロンみたいな豊かな香り。もったり甘め、最後に少し苦味。うーんって感じ。開けて2日目の方が美味い ★3.7
純米吟醸
夏吟うすにごり
甘くて飲みやすい
冩樂 福乃香 にごり 鈴傅PB (福島県産 福乃香)
にごり界でもしっかりにごり系。旨シュワ、そのあとガツンときて、渋みが後味を引き締める。而今のにごり活性に近い? ★4.3
赤磐雄町 生
冩樂 純米吟醸 夏吟うすにごり (山田錦+夢の香)
甘そうな香り、程よい華やかさ。上澄みは口当たり甘め、でもほどよい苦味が後味を引き締める。混ぜてももちろん美味いけど、案外味は薄め。でも延々飲める ★4.6
うすにごり。苦味強め。でもおいしい。
4.0
播州 山田錦
冩樂 純米大吟醸 しずく取り (兵庫県産山田錦)
華やかだけど甘いな。冩樂にこの甘さはいらない気がする。美味いけど、ちょっと残念。開けて1週間くらい経ったら甘みが抜けて飲みやすくなるかな ★3.7
冩樂 純米吟醸 五百万石にごり 鈴傳PB
メロンのような、ナシのような、華やかだけどほのかな甘さに心地よい苦味。最後はキリッと締まって飲んでて飽きない。食事にも合う。開栓時は吹き飛ぶ。しばらくおいても吹き飛ぶ。めちゃくちゃ元気 ★4.6
冩樂 純米吟醸 おりがらみ
精米歩合50%