
猩々
北村酒造
みんなの感想
生酛特別純米 火入なし、無濾過、無加水で低温熟成。飲んだ後、ほんのりカラメルのような味わい。上品で贅沢な酒。
なめらかな舌触りと上品な香りと味わい。少し高めだけどそれ以上の価値あり🙆♀️
上品な味わいと香り。いくらでも飲みたい気分になるが生原酒なので飲み過ぎ注意。
ほのかなカラメルのような甘みと上品で香り高い味わい。
純米吟醸 至福の寒しぼり
無濾過 無加水 生原酒
華やかな吟醸香と山田線100%の旨味。
生原酒らしい味わいの中にしっかりとしたカラメルのような甘味。
生原酒らしい瑞々しさとふくらみのある上品な味わい。善童鬼は役小角が前鬼につけた名前。
純米吟醸 吟のさと 生原酒 無濾過無加水
奈良まほろば館にてツレが購入
口開けは吟醸香がふわぁ〜んといい香り
これはグラスで…と、思ってグラスにすると冷えてなかったからかか、やや端麗辛口に
お猪口の方が味がしっかりわかって美味しいかも〜( ꈍᴗꈍ)
豚臭いミックスモツのブラックペッパー炒めもお猪口なら負けない〜( ╹▽╹ )
酒器も大事だな〜と再認識したのでした
口当たりはすこしとろみがあり、第一印象は甘酸っぱいが、あとから米の旨味が来る。酸味は少なく、さわやかな伸び芽あるお酒
淡麗辛口。酸味強め、キレ良し。
日本酒らしい味わい。
猩々 普通酒 奈良県
いわゆる昔ながらのお酒ながら、作りはきちんとしているので厭味はない。常温から燗が良いと思われる。
辛い
妙童鬼(みょうどうき)
純米 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
善童鬼(ぜんどうき)
純米吟醸 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
しょうしょう(5点盛り)
おいしい酒倶楽部(八王子)
猩々の善童鬼と妙童鬼。
純米辛口
純米酒 妙童鬼
ひやおろし 温でも冷やしても良いですよ。
無濾過生原酒
善童鬼
軽やかな酵母の香り?
一口口に含むと綺麗な酒だとわかる
軽やかな甘みを感じるも奈良酒らしく酸が効いてるのでタイトに感じる。
キレのいい苦味
純米吟醸原酒 吟のさと
日本酒度-3 しかし切れる。
原酒らしい旨味が良い。
春を感じる飲み心地。
山田錦の前鬼。
まあどの米でもうまいのは間違いない!
雄町が一番好みやったかな。
ごうきていうお酒。
五百万石の純米大吟醸。
雄町バージョンのほうが好みやけどこれはこれでうまい!
小角(おづぬ)
純米大吟醸。雄町100%
無濾過生原酒。
まあこれでおいしくないわけないわな。
お値段も5000円!
確かにうまい!タイプやねんけどなんか違うねんな。
奈良の酒にハズレなし!珍しいキヌヒカリ使用。酸味のあるフレッシュな味わい。味の濃い食べ物と合う。