
積善
西飯田酒造店
みんなの感想
桃泡
『59醸 2022 純米吟醸 しらかば錦』
色んな花の酵母
あんず
『純米生酒 りんごの花酵母』
『59醸 2023 純米吟醸』
積善 桜の花酵母
写真中央 ピンクのラベル
甘いんだけど、後味がからくて美味しい
桜の香りがする
積善(せきぜん) 純米酒 コスモスの花酵母 ひやおろし
やお庵(八王子)
ごめんなさい。いまひとつです。
長野は長野市
西飯田酒造
積善 純米吟醸 桜
花酵母の華やか過ぎる口当たり。
純米吟醸 超辛口 華酵母
ラベルは見てないからわからないですが、多分美山錦xベゴニアってやつかなぁ
本当に辛くて食中酒として邪魔しない感じです
積善(せきぜん)純米生原酒
やお庵(八王子)
『ひとそべり 極バナナ 愛山✖️完熟バナナ酵母』
『純米酒 花酵母(月下美人)✖️ワイン酵母』
コスモスの花酵母。辛口で旨みしっかり。
ゴールド りんごの花酵母
砂糖甘さと旨みが特徴的な信州地酒のテイストを入れつつ、甘みの強さが特徴的なお酒だった。貴醸酒のような甘さ。と思って原材料を見たら貴醸酒だった。
積善 純米吟醸超辛口+18 です。スッキリしててきちんと辛口!超辛口とか大辛口とか言うお酒多いけど、全然そうでもないのも多いでしょ。わざとらしく辛く感じるお酒もあるけど、こちらは辛いというよりは、キレとシャープな感じがします。ベタベタ感も少なく旨味も感じられて、良いお酒を頂きました。
初の愛山
初の花酵母
んー…
純米 少しべしゃっと 日本酒感を感じるお酒 すこぶる
積善
信州秘密の酒頒布会ゴールドコース
積善にしては甘さが控えめ。こんなスッキリ感のあるのも作れたのね!?な感じ。酸味と渋みもあり、うまし!
積善 純米吟醸 桜の花酵母
多少の酸味を感じる香り。
口当たり柔らか、苦味はほとんどなく、まろやかな甘さに米の旨味。風の森にも似た味。
純米 長野市篠ノ井 生酒
中辛 りんごの花酵母
りんごのような香りがフワッと その後、軽やかな旨みと酸味
積善 純米吟醸
つるばらの花酵母
甘く優しい口当たり。
スッキリした甘味で酸はほとんど感じず、苦味と軽いアルコールで切れる。
『純米大吟醸 桜の花酵母』
純吟 桜の花酵母 生酒
口当たりは優しく柔らかな香り
米の旨味たっぷりながら軽やかなキレ
純米吟醸 桜の花酵母 無濾過生酒
酵母 桜の花酵母 度数 16度
酒米 ひとごこち 精米 麹米55%
酒度 +1 酸度 1.9 アミノ酸度 ー
1BY 2.2 1485円/720ml
3月18日開栓。花酵母の使用で有名な蔵。酒販店で「花酵母だが大丈夫か」と確認された理由は?🤔上立ち香は微か爽やか。口当たりは若干の丸み。こちらも先ず旨味優勢な甘旨味。味わいの振幅はそれ程ない丸い甘旨味が続いて若干の苦味で〆る。酸味はそれ程感じない。3月20日完飲。