
月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
吉田酒造の日本酒「月山」は芳醇な味わいとキレのある後口が特徴で、どんな料理にも合わせやすいお酒です。辛口ながらも芳醇な出雲風の純米造りを感じることができます。香りはライチのようなフルーティーな香りが広がり、口当たりはまろやかな甘みと香りが広がります。透明感のある味わいであり、酸味も感じられる面白い味わいです。口の中でも甘みと香りが広がり、後味には微妙な感じがありますが、すっきりしない感じが楽しめるお酒です。
みんなの感想
ひやおろし 純米吟醸
秋酒始まりました。月山、美味しいですね。それほど甘くもなく、開始では良きかと。
とりニ 豊田市駅前店
芳醇辛口純米
720ml ¥1,320(税込)
1、8L¥2,580 (税込)
芳醇な味わいとキレのある後口が特徴で、どんな料理にも合わせやすい綺麗な旨味が広がるお酒。辛口なのに芳醇な出雲流の純米造りを感じる常用純米酒。
精米歩合:70%
使用米:島根県産酒造好適米
アルコール度:15%
酸度:1.9
日本酒度:+9
月山 純米70 春陽
→ 月山の春陽、お初です。含むと、なるほどお店のポップに書かれていた通り、ライチの香りが広がります。これは久々にどストライクの好き系でした。
よつば🍀裏月山 縁 無濾過原酒
月山 涼夏
夏らしく涼やかな感じ
軽めの辛口 食中にピッタリ
月山 春陽70
涼夏りょうか
すっきり 極僅かな炭酸
純米吟醸 涼夏
冷たく冷やしてスッキリ
すこーし酸味を感じるような
春陽 SHUNYO60
最初にフルーティな甘味が口の中に広がるが、後から辛さが追いかけてくる旨味豊かな酒
甘口。口当たりまろやか。香りもいい。口の中でも甘みと香り広がる。ごっくんしたあとの後味が微妙、すっきりしない感じ。
涼夏 純米吟醸
musubi 蓮沼
スッキリあっさりの酒。
軽めの傾向であり、食中酒。
はまゆう
これも・・・‼
これ・・・‼
月山 涼夏
酸味がある
透明感もあるが味わいもある
面白い味
甘いも違うし、、でも美味しい!
最後レモンみたいな味
スバラシイ。フレッシュな飲み口からのバランスの秀逸さ。それでいて何にでも合う万能感。この蔵は訪問しないとです。
新緑 純米吟醸
月山 特別純米
出雲旅
芳醇辛口純米
シャープな辛口で自分好み
精米歩合 70%
裏月山 伊在 純米吟醸 しぼりたて無濾過生原酒
月山スパークリング CLOUD
芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生酒 旨い
太田さんにならって無濾過生酒でもお燗にしてみる