
岩の蔵
天山酒造
みんなの感想
香りは程よくも爽やかでフルーツ系の雰囲気。色は透明に近い。
口当たりは中程度、鼻に一気にあがってくる洋梨やリンゴ系の香りが特徴的。旨味が強く、ピリッとした辛味とともに甘味もある。辛味が徐々に全面に出てくる。
飲み切り時は優しく、余韻は旨味と辛味、苦味がバランスよく残る。
岩の蔵は九州限定の銘柄。七田の方が馴染みあると思う。違う銘柄で天山があり、学生時代に300mlの本醸造をバルーンフェスタでもらい美味しかった記憶がある。岩の蔵は天山とは知らずに購入したが、当たりだった。
4合瓶で¥1,890と安くはないが、満足感は高い。日本酒会があった際の候補の1本になりそう。
戸畑区役所近くの尾池酒店で購入。
純米吟醸
純米吟醸
ふわっと華やかに香る。美人系
岩の蔵 純米吟醸50 愛山
ものすごく好み。
⭐️純米吟醸
これはやっぱり旨いです
口に含むと 少々微炭酸 味もしっかり
ランキング高い酒やわ
岩の蔵 純米吟醸。薫りが高いお酒。ここのお酒は私好みです。
岩の蔵 純米吟醸#13。メロンの香りを思わせる…という紹介そのもの。おススメの一本です。
佐賀県小城市・天山酒造@本所吾妻橋・山介
純米大吟醸
純米吟醸無濾過生2014
時間が経って甘みが増し、香りが少し古酒によってきている。
枯れ方が旨味を増す方に進んでおり、好みの味に。
『岩の蔵 純米吟醸』。吟醸香もたまらなく良い。口に含んだときのまろやかな甘さが、なんとも言えず心地よい。冷やしすぎると少し酸味がでるが、冷やぐらいでちょうど良くなり、お酒が滑るように胃の中に降りていく。
福岡と佐賀の酒
呑みくらべ🎵😄
綿菓子の香🎵☺
濃厚な甘味🌺
秋のおろしの印象からは
遠いけど仕上がってて良き〜!😆
チリ感残しでさらに良き〜!!!😆
新酒苦甘🎵変化期待
だけど呑了🍶😆
美味かった。
佐賀のさもんで
純米酒
七田の蔵とのこと
北九州のみ流通とか
かなり美味い
佐賀のさもんで
純米酒
七田の蔵とのこと
北九州のみ流通とか
かなり美味い
ヨーグルト❓❓😳
岩の蔵飲み比べセット
500円!
旨すぎるー!
チーム佐賀!純米吟醸50 愛山!九州特約店のみ販売‼️甘み すっきり💗ラベルもオシャレ💜女子オススメ
9月に買ったサファイア🍶 ようやく開栓したのですが、、、う、旨い! 味、香り、私にとってベスト✴ やはり自分の誕生石だ。 佐賀の酒は旨い
岩の蔵 純米吟醸50 愛山
愛山らしい優しい香り、密の様なトロッと甘味が決してしつこく無くスーッと切れてゆくバランス。愛山の優しさを良く表現しています。
雄町好きの人をオマチストと呼ぶみたいですが、愛山好き、愛山loverの私的には現時点の一押しです。😊
新鮮!