
浅間山
浅間酒造
みんなの感想
水のように飲みやすい酒。
こっちは辛口
辛口にやや旨味も乗った感じ
浅間山(あさまやま) 改良信交 純米生酒
真打かず家(国分寺)
【火ノ鳥】純米酒(精米歩合60%)、兵庫県産山田錦21%、群馬県産改良信交79%、アルコール分15度
浅間山 純米しぼりたての新酒。フルーティーでフレッシュな味わいの生酒です。
純米酒 夏純 八ッ場の風
口当たりスッキリ!
程よいアルコール感と酸味で鼻の上に抜けていく、夏らしい爽快感
普通の純米酒
うららか
純米吟醸 秋あがり
沖縄県 きち屋にて
秋上がり
純米大吟醸 無ろ過生酒 土屋商店限定品
芳醇な香りだけど、どんな食べものにも良くあう
旨し
浅間山 純米 大辛口 秋あがり 群馬県
口に含んでから、飲み込むまで、ずっとスッキリと旨味も有るがサッと流れて、まるで水の如し。
浅間山 あさひ 純米大吟醸
程よく香る。口当たりは柔らかい。スッキリした甘味。中程から苦辛い。アグレッシブな純大吟だがバランスは良い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
吟醸
夏純
華やか、辛口、キレ良し
これはうまかった
飲みやすいスッキリ夏吟醸!
『純米吟醸 生酒』
純米吟醸。
秘幻の浅間酒造のお酒。
飲んだ後に、少し辛さが口に広がる。浅間山の火山をイメージさせる。
秋あがり
うわだちかはフルーティ。
なめらかな口当たりに、ふくよかな旨味と甘味。そのあとにさらっとしたキレがあり、優しく、されど残らず締めてくれる。
バランスよくておいしい!
純米吟醸しぼりたて スッキリとしつつ旨味があって旨いです
変わった味。決して飲みにくいとかじゃない、おいしい変わった味。口当たりだけ癖がある感じだけど、後味はすっきりめでおいしい。
『純米 微発泡酒』
柳井にて
最初すっきり。後から日本酒っぽい癖が来る。